2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょこッとSister 第18話まで

小さな幸せ。 デコメイドをはじめとするゆりぴょん家の使用人たちの余裕を持った働きっぷりに涙。もう世の中はこんな働き方ができなくなっているんだろうか?。安岡さんに就職先がみつかったのかどうか心配ではあるが、登場人物達の労働?はがっつりもうける…

N・H・Kにようこそ! 第20話「冬の日にようこそ!」

山崎、今、ヲマエは号泣していい。 やっぱ山崎の表情が切り替わるところは見せなかったね。七菜子は戸口の岬ちゃんには気づかずにいっちゃったのかな。実は佐藤君と山崎のだらだらした日常を見続けていたいと思っていたのだが、佐藤君の物語に戻す以上、周囲…

ちょこッとSister 第16話まで

なんか水着回より祭り回のほうがフェチ度が高かったんだが。 ゆりぴょんの登場は何を意味するのか?と考えて、ステレオタイプな金持ち像は現代のわがままな子供のメタか?と思い浮かんだが、それはさすがになさそう。サザエさんはともかく、ドラえもんとかを…

史上最強の弟子 ケンイチ 第5話「デート?きめちまえよ!」

デートと思ったら修行の一環だったというお話。 勝負をしてしまったら、喧嘩に巻き込まれつづけるという示唆はなにげに深い。いちおう拳法というかスポ根ではあるが、べつに腕力に限らず言えることで、ケンイチの「争いを起こさないために強い力が必要」といっ…

ちょこッとSister 第14話まで

いきなりツンデレ少女登場だが、花屋エピソードの代わりか。やっぱり退屈な日常ってのは避けたいんだろうな。まぁ物語中でだらだらと変化のない日常を描かれても困りますわな。幼稚園の描写でほんの少しだけど、ちょこに母親の記号が加わってきたような気が。

BLACK LAGOON The Second Barrage 第19話 Fujiyama Gangsta Paradise

人情話になってきやしたなぁ。 レヴィの表情とかに注目ですよ。いやロックを置いてけぼりにしようとしても、どうせ帰ってくるのは視聴者にはわかっているんだけどね。仁義が切れているのは別にヤクザの世界だけのものではなくて、だからこそロックも退屈な日…

BLACK LAGOON The Second Barrage 第18話 Mr.Benny's Good Fortune

Good Fortuneってあーた。 キャラが魅力的になってきたので使い捨てるのもなんだが…ということなんだろうか。殺陣シーンが終わって「よっこらせ」と起き上がるキャラたちに滑稽さを感じた。乱痴気騒ぎはひとまず終了か。

BLACK LAGOON The Second Barrage 第17話 The Roanapur Freakshow Circus

必死で逃げるときのパンチラがそんなに色気のあるもんじゃないか。アクションと切迫感でおなかいっぱいです。

キーワードを見てみたが

原作者がシリーズ構成をやっているということで、人となりを見てみた。インタビュー9 氏は僕にこう語った。 ストーリーを書くことに当初から興味が無かった。だからポルノ小説というジャンルが適していたのだと。場面や人物をどれだけ、よりよく描写するか。どれ…

ちょこッとSister 第12話まで視聴。

12話で大泣き。 なんか結局まとめ書きとは言え感想を挙げているんだが、やっぱり出来がいいとこうなっちまうんだろうな。一話ずつではなくて集中してみているのも何らかの効果があるのかもしれんし。 今話まで見ていると、やっぱり今までに失われてきた日本…

ちょこッとSister 第9話「恋のつぼみ」

メモ:今回窓際にプランターが置いてありました。今まで置いてあったっけ?。どちらにしてもお兄ちゃんが置くはずもないので、ちょこのおかげなんだろうと思う。

幕末機関説 いろはにほへと 第7話 蒼鉄動く

蒼鉄があやしい動きを見せる回。 なんだか誰がどんな目的を持っているのかどうでも良くなってきましたよ。とにかく気が晴れりゃ人の手で踊らされようとどうだっていいって描写なのかね?。そう描いて見せて実はという反語表現かもしれんし。いや作品がつまら…

コードギアス 反逆のルルーシュ 第7話「コーネリアを撃て」

なかなかに楽しみましたよ。 戦術というか、相手の思惑の読みあいがテンポ良く配置されていて理に適っておりました。ルルーシュが助けられるのも伏線の張り方や明かし方に無理がなく突然感もバレ感もなしで違和感なく視聴しておりました。やっぱここらへんス…

コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話「奪われた仮面」

確かにハラハラドキドキはしたが、ネコが原因って。 舞台がくるくる切り替わって、事態がそれなりのところに落ち着いていくって展開は面白かったけど、なんつーか子供だましにつき合わされているような感じはした。堅苦しいばっかりでは息抜きが出来ないので…

あさっての方向。 第6話「夏の永遠」

いおかわなのに、どうしてもいろかわと聞こえてしまう。 からだの選択肢が増える方向なんだが、たぶん悲劇にしてしまうんだろうと思う。人を支えるのは人であるということなんだろうが、どうにも網野くんが噛ませ犬っぽくてあはれ。 やっぱ繊細なストーリー…

ちょこッとSister 第8話まで

これも擬似ヨメ物語か。 ちょこが初めて服を買いにデパートに寄ったときの喫茶店のマガジンラックの本、風呂屋の息子が読んでいた本の表紙のアナクロさ、管理人さんの部屋のテレビのスタイルを見ると、どうも人情話の部分は昭和二〜三〇年代ぐらいのものだと…

気が付いたら日本は自民党独裁の恐怖政治国家となっていた。

という野党側の演出だろうが、今のところは上手い演技だとは思う。今まで野党、特に民主党は自民党より輪をかけてバカだったのだが、だれが情宣の指揮をしたんだろう?。 教育基本法改正案、野党欠席で衆院通過 造反組の復党、「当面は現職のみ」・自民幹事長…

第4話まで視聴完了。

あ〜、やっぱだめだめ。こういう作品を一気に視聴してしまうのはもったいない。

ちょこッとSister 第1・2話

やられた。ずっと泣きっぱなしでしたよ。 萌えアニメと思って高をくくっていたら、なかなかでしたよ。もちろんリビドーが漏れいでてもきているし、思わせぶりな描写・台詞は盛りだくさんなんだが、日常のささやかなことをあらためて意義を問い直すというか見…

奏光のストレイン 第4話「リーズナー・セーラ」

げ、本当にいじめ克服ドラマをやるのか。 まだまだ紹介部分。事態の収束と展開の前置きとしては順当で、特に引っかかるところも無く眺めておりました。セーラとロッティ双方に最愛の兄がいるという対比が提示されて、たぶんこの作品の見所みたいなものが明ら…

困ったときの天災頼み

どう考えても災害報道が長すぎる。自殺予告に対する対応の失敗やタウンミーティングのやらせで教育問題に対する政府の失態を隠すためだとも思えるが、震度自身はたいした事の無い規模で津波にいつまでも注目させるというやり方はどうもドンくさい。もちろん…

とりあえずハイマートロス今後について。

われわれは、精神上の故郷を失ったおかげで、人としての生き方すら忘れてしまったのでは?というものですが、じゃぁどうすればいいのかというと「古き良き故郷を取り戻すべき」とは決してならないのがもどかしい。この豊かな物質文明を捨てて生きていけるのか…

Pumpkin Scissors 第7話 踊る者踊らされる者

左胸を打ち抜かれているんですけど。 うーん、オレルドもマーチスも准尉なんだが、オレルドが先任らしい。見かけの若さからいうとどう考えてもたたき上げの下士官が例外的に将校になったんじゃなくて、いかにも士官学校の学生あがりっぽい。架空の世界だから…

Pumpkin Scissors 第6話 豊饒な時間

女二人してウブなんだ。 本屋に行って文藝春秋だかを立ち読みしたんですが、どうも教育崩壊の原因が教員から親にシフトしつつあるらしい。とにかく子供を育てるのが手間だから、自分で面倒を見るより保育園、幼稚園より保育時間が長いので保育園という傾向が…

あれだけ昨日は

というほどでもないのだが、アニメ鑑賞をしこたましたのに今日はまだ視聴せず。その代わりといってはなんだが、津田晴美「小さな生活」(ちくま文庫)を読了。もともと西田亜沙子絵師のブログで、リネンの紹介だったかなんかで目にして購入しておりました。 風…

史上最強の弟子 ケンイチ 第1〜4話

とりあえず見た。まぁいわゆる成長モンなんだが、かなり定石に忠実。ただ、目の前の困難に対して小手先の技術だけで切り抜けていくという安直なものではないので、地に足がついた感じがする。師がヴァラエティに富んでいて目新しく、紹介もなかなか考えられ…

N・H・Kにようこそ! 第19話「青い鳥にようこそ!」

岬ちゃんいいヨメだな!。 委員長解決編。ネットでのチャットからわかるように、必要だったのはきっかけだけだったというものですが、事態の急変ぶりがちと不自然な他は筋もテンポも良く、物語の流れに身を任せて視聴しておりました。まぁ佐藤君のおまえが言…

昨日の続きでハイマートロスについて述べてみようと思っていたが、

メモだけにとどめておく。

今日も

アニメ鑑賞まで寝ておりました。今日は帰宅後、夕飯を喰う前に寝入ってしまいましたよ。というか土日出勤で疲れる。つーかイベントで状況打開を図る上司と同僚の頭の中のお祭り加減に辟易。通常業務の地道な積み重ねのほうが大切だと思うんだが、どうもお祭…

幕末機関説 いろはにほへと第6話 楽日燃ゆ

指の先まで気を配った作画陣に乾杯。 絵の見せ方にこだわりを見せている本作ですが、たしかにキレがあってはっとさせられる連続です。まぁ金あんなぁということに尽きるわけではございますが。自分は江戸芝居を見たことがないんですが、きっと研究して作られ…