ラーメン大好き小泉さん 第5話

 あれ、小泉の声当て、@佐倉綾音に変わったのかな?と思ったら。
 竹達とは声質が違っていて特徴的だから割と間違えないよね。トマトラーメンは悠の手作りラーメンのときに登場してたので特に新奇さはなかった。まぁそうはいってもあのときですら実在自体は知っていたので、こうやって取り上げられると知識として定着した模様。
 ミドリムシはよくわからんな。授業の様子があったが、もともと生物の分類は植物と動物の二種類(動物界と植物界)に分けられるという考え。植物の特徴を独立栄養生物であること、運動器官をもたないことゝ考えれば、今回のミドリムシのように独立栄養生物なのに運動器官をもつのはどう考えるの?とか、菌類のように、独立栄養生物ではないのに運動器官を持たないのは植物と考えてよいの?ということで、無理やり動物もしくは植物に分類したのが授業であり、いや、動物と植物の定義にあてはまらないんだから別の生物と考えて、その分野を増やしてそこにミドリムシと同特徴のもの、菌類と同特徴のものを配置して別の界として取り扱っていったという経緯がある。最近の分類学ではもっと別の考え方になっているらしいのだが、そのへん教育ではどうしてるんだろ。まぁたいして変わってないから今回の描写なのだろうが。まぁ植物でいう繊維質を取り除いた、葉緑体含有率の高いところを食っているということだから、実質青汁をろ過したようなものを口にしているのだと思う。農業というより植物生産工場産といったところだろう。味への寄与度はあんまりないんじゃなかろうか。あと、葉緑体で出来たデンプンは別の所に貯蔵されるからカロリーは少ないだろうし、果たして栄養はあるのかどうか。美容に良いというのもどの成分なんだろうな。とはいえ、動くためのエネルギー源はないはずはないので、そのへんなんだろうか。
 並ぶときのマナーか。もう行列店に行くことがないので最近の動向はわかんないな。自分が意識していたときは花見の場所取りのように集団の一部が並んでいたら後から合流は割とオッケーな時代だったと思う。自分がそういうことをしないので、それはどーなの?とは思っていたから、その感覚自体は正しかったんだなという。個人的には混む時間帯をさけるかな。その店に行ってたまたま行列ができていたら、せっかくだから並ぶかうざいから帰るかはその時の判断だな。複数で行って待つ間喋って時間つぶしができるってのはいゝことだとは思うがね。
 まぁなんのかんのいって退屈しない。