デイリー

 20/60/10/100 52型/ペン/紫電改二/天山 Lv96/加賀Lv73
 30/30/30/30 菊月/大潮/長月/多摩


 5-3行、11回目か。第1戦目はまたもや鈴谷が中破でクリア。しかし、S勝利だ。小破どまりだったら精神的に「もう一撃喰らっても大丈夫」と楽になるのだが、まぁそれはいってもねぇ。第2戦目、今度は摩耶が中破だが、それでクリア。画像は雪風のカットイン後のだが、フラタを屠ってくれるのがありがたいといえばありがたいのだが、いかんせん夜戦は上から順番に攻撃なんで、最初に屠ってくれなきゃ意味がない。
 で、問題の羅針盤その1。久しぶりですよ…。で、羅針盤その2も順調。いや、なんだろうね?、やっぱ第2戦目後の、進撃撤退選択画面になる前にちょっと間みたいなものがあるんだよね。サーヴァーに問い合わせてお許しが出たみたいな感じの。まぁ陣形は単縦でボス戦に突入。
 結果は夜戦で霧島がスナイプして御仕舞直前にゲージを削ったのが第2回目だったから、10回も無駄足を踏んだことになる。まぁLvの低い重巡や運の低い駆逐を使ってたからね。いや、なんにせよ戦艦がノーダメなのが嬉しい。一日一回なのもバケツを使わないためではあるが、戦艦の被ダメだと入渠で10時間超もあるからね。ドックはできるだけ空けておきたいところ。 


 木曾改二、Lv65で改造可らしい。が、ウチのはLv34だ。大井北上のように雷巡でレヴェリングできるのであればもうちょっと楽なんだが、軽巡改でLv65まではしんどいねぇ。衣笠が連日の演習でLv43にはなっているが、Lv55までまだまだ遠い。艦載機の開発も烈風がなかなか出なくてもどかしい。