俺自販機#10

 大食い大会の巻。優勝賞品として「困ったときは助けてくれ」というだけで本人になんの承諾も取らずいきなり一日貸し出し権にされる下りは、こっちが瞬間湯沸かし器になってしまうほど呆れてしまった。借金のかたに…ではなく一般人を騙して奴隷にする商人だとか、やっぱり一般人を騙して従軍慰安婦にしてしまう女衒のような所業。今回の話でも他の部分も全然ダメなんだけど、それでも跳びぬけてこの部分だけはアカンと思った。
 うーん、結局ここに至ってネタ切れなんだろうなという感じ。自分がそれなりに評価してた限られたコミュニケーションでいかに意図を伝えるか…の部分も新しいステージに移行することがなく安定化してしまったから、結局会話部分にワンクッションめんどくさい部分が挟まる、単なるなろう系ファンタジーになってしまった。主人公が人間に戻らないのは、あまりにも自販機であることが周囲に有用であって、その機能を失ってしまったら自分は要らない子になってしまうのではないか…という不安部分にまだ見るところがあるといった程度で、しかしこの部分だけでストーリーを引っ張っていくのはしんどいから、アニメがこのタイミングで〆になるのは賢い判断かも。

Lv1ルーム#10

 主人公がかつての仲間の仲裁に入るところでヒキ。いよいよクライマックス。女魔導師もようやく本格参戦、但し過去話で…と役者が揃って、あーこの作品もいよいよ終わりかぁと寂しい気持ちになってる。ジャヒーとか見てると、ジャヒーの上司が出てくるのが2クール目だったから、あれとどうしても比較してしまって、もうちょっとドタバタするけどトラブルにまでは至らない日常や、対立関係でもうちょっと深刻さを増していく展開だとかが短いので、今になってダイジェスト風味だと感じてしまった。
 しかし押し入れの中の人の存在がしみじみ来るねぇ。まだ自分も本当にはわかってないのだが、おそらくあれは街の中心にそびえたってる教会が街の人々の営み…というか歴史をずっと見守っていたとか、村一番の大木が村の栄枯盛衰を見守っていた…とかに近い役割を果たしてるのかなとか思ってる。狂言回しというほど強い存在ではないし、読者がメインキャラ達の行動を側で見ているそのパースペクティブの位置を彼女が占めてるとかそんな感じかねぇ。彼女が存在を明らかにして物語に関わってくるとこの解釈も途端に破綻するのでそのへんはまぁ。

ヘルク#9

 大陸に辿り着くが、別のトラブルに巻き込まれる話。うーん、エピソードとして整ってるんだけど、これやってちゃせいぜい元の仲間のもとに辿り着くので1クールは終わってしまわないだろうか。と思ったら2クールあるのか。まぁ本番はそこからだろうな…。

好きめが#10

 文化祭準備。読者視点ではもう主人公にとってヒロインは確実に脈アリなんだけど、この世代の不器用な男子だったらその辺の見極めはできんよね…。こんな状態になったら勉強どころではなくもうこのことばっかで頭がいっぱいになるだろうから、こういう描写になるというのはわかるのだけども、前半のまだ二人の関係性が確定してなかったときがバランス良いなと感じてたから、ちょっと恋愛ばかりで頭に血が昇ってる状態はなぜか自分にとって落ち着かない感じ。まぁアニメもそろそろ終わりだし、クライマックスに向けて盛り上がるというのはアタマではわかってるんだけどねぇ。

わた婚アニメ#10

 主人公と旦那が一時的に引き離される話。まぁ、主人公が家でイジメ抜かれていたときに、母の実家では知っててわざとそれを見過ごしていたということになるわけだが、祖父がすべて次に話をするってことのようだから、主人公がいじめられてたのには意味があるってことになるんだろうな…。ということで次回に期待。

カーボンハンドルバー届く。

 Twitter Gravel V3に使うカーボンハンドルを注文してたのが本日到着。送り状に中国語も英語も記載されておらず、ヤマト運輸の送り状しか張られてなかったのだがよくわからん。いつもだったら、大陸国内では大陸業者が、日本に受け渡されて日本の業者が大陸の送り状の上に日本の送り状をベッタリ貼るのが通例だったのに…。

 最初はスターシップにつけてるラムバーの使い心地がいいので、それによく似たカーボンバーがないかと探していたのだ。ラム2やラム3に激似の中華ハンドルは見つかるので、ラムバーも…と思って探してみてもこれがない。いちおう今回購入したハンドルバーはエアロシェイプでラムバーに似てるかもと目星をつけていたのだが、どう考えても下ハンの直線部分が逆にアールがついていてラムバーとは違っていたのはわかってた。ただ、セラーのページだとホワイト色のバージョンがあって、このカラーリングがラム2に似てるんだよね。
 実はこの中華カーボンバー、購入前からラムバーではなく、コントロールテックのcarbon compという製品がベースなんじゃないかと見当をつけていた。これを自分は持っているのだが、なにせポジションが決まる前に肩幅を図ってかったのもので、幅が420㍉。今となっては自分にとっての適正幅は400㍉とわかったので、それが欲しかったというのがある。
 こうやって並べてみると、パッと見では激似と思うが、結構形も違ってる*1。一番の違いはケーブルがハンドル内部に誘導できないことで、これは本家wwwのコントロールテックの方が丁寧に作られてる。本家のようにケーブルの出入り口がちゃんとアウターにストレスのかからないように加工されてなくてもいいから、せめて内装用の穴ぐらい開いているんだろうなとは思っていたからちょっとがっかり。セラーのページには穴が開いているべきところの画像がなかったから博奕だったがやっぱり賭けに負けてしまった。これねー、エアロシェイプハンドルだと水平部分は元々太いからバーテープを巻かないのが通例なんだよねー。ここにバーテープを巻いちゃうとかなりごつくなって握りにくくなってしまうんよー。アルミハンドルだと冬場は金属部分が冷たくなってしまい、いくら水平部分がごつくなってもバーテープを巻いたりする場合もあるんだけど、カーボンだと金属由来の冷たさからは解放されるんで、だからこそのカーボンだったのだが。
 ちなみに値段は3500円程度なので、そんなに高くない。重量は260㌘程度だから、今ドキのカーボンバーにしてはちょっと重めだが、中華の精度の低さを思えば、この程度の重量があった方が信頼性が高い。こんだけ安いんだからドリルで穴をあけてもよさそうなもんだけど、水平部分の裏はケーブルを添わせるためにえぐれているから穴をあけて強度を下げるリスクを冒さない方が良い感じはする。形はよさげなんで使いたいんだけど、水平部分にケーブルを添わせる手段を考えんとな…。

*1:カーボンコンプはリーチ80ドロップ150、中華はリーチ83ドロップ130だから別製品といえば別製品といえる。ちなみに公称値で実測ではない