イカード#12

 妹も教育係も助かって、一度は解雇された元の職場に元通りの巻。だー、思った通りの展開。フォーカードの役をスリーカードに下げたから死なずに済んだのはさすがにご都合主義だろーみたいな。親父さんがフォーカードで自分の命と引き換えに…という詳細を知っていたのだから、スリーカードでどうなるか知らないハズが無いし。
 続くらしい…というか最終回の構成見ると最初っから変則2クールだったっぽい。次視聴するかどうかは微妙。アメリカンドラマっぽいなにかをやりたいみたいだけど、それなら本場のアメリカンドラマを見たらよいだけだし、わざわざジャパニメーションにしたんだったら話がヌルくなるのと引き換えに何か特色があったのかと言われたらうーんという。
 そういやED映像で一瞬ねーちゃんが裸になるのはなんで?って話はもう書いたっけ?。普段着ってことなのだろうけど、他のキャラは違和感が無いし、ねーちゃんの日常シーンで裸族って提示ってあったっけ?。酒で狂うってのはあったけど。

AUO#12

 超強敵を倒してEND。敵をインフレさせても主人公はそれより強い…という設定にしてるだけなので正直バトルシーンはツマランの一言。かといってドラマ部分がよくできてるわけでもないし、この世界の勢力関係が現実の世界情勢と似ているというところにまだ見どころはあるんだけど、強弱関係でいえば支配/被支配関係がひっくり返るとも思えず、ましてや主人公はそれに対して我関せず…なので。
 ケモ耳さんも赤毛ロング槍にエンドロールで下位なのワロタ。戦士というか武器としても弱いということなのねwww。未熟なものが特別な武器を使うと犠牲が出るという設定も正直心を動かされないなー。
 というわけで、終わった終わった。女剣士が仲良くなって話はまだまだ全然進んでないんだけど、これにて終了だろうなぁ。続きがもしあったとしても主人公が国家間のトラブルシュートに主体的に関わらなくても、もっと面白い立ち位置を示してくれるんでないと視聴を続けるのは自分にとって難しいとは思うが…。
 武を極めるというから、自分てっきり各地に散在してる特色ある武芸に秀でたキャラクターに会いに行って道場破りのような武者修行をするとか思ってたんだけど、そうではなく上記の通り国家間戦争に巻き込まれるという形でしかも主人公はそれに関しては主体性を持たないからどうにも他人行儀でノれなかった。で、大食いなわけだろ。ということはとんでもスキルのように食にある程度の重きを置いてこの作品ではおそらく和み要素にしてるんだろうけど、正直逃げだよな…と感じなくもないというか。一つ一つの要素自体はそう悪くもないんだけど、混ぜちゃダメな要素を混ぜたためにバランス調整が滅茶苦茶難しくなって持て余してるんだろうなという感じはする。前半部分はまだ他の作品より楽しめてたんだけど、後半からは全然アカンかった。アニメスタッフもおそらくそう感じていてバトルシーンにコメディ要素を混ぜていたようだけど、こればっかりは原作の骨格の部分がダメだろうと思うのでなんともしようがなかったろうな…。主人公がこの世界の有り方に責任を持たないのであれば出しゃばるな…という話なのだけども、そういうのも超越して、主体的に関わらなくても面白いと思えるものをひねり出してくれてたらその新しい切り口を評価しようもあるんだけど、そういうのを用意せずに物語を展開したらそりゃグダグダになるよね…。まぁ原作者も途中で気付いてる可能性もあるか、もしかしたらそういう新しい視点はあって、それが提示されるのがもっと後なのかもしれんが。

長瀞2~#12

 結局第1期に比べて気持ちがそこそこ通じ合った状態でEND。あんまり第1期のことが思い出せないのだけども、第2期はヒロインが結構めんどくさい女のようで、あれ、こんなだったっけ?みたいな感覚。第1期はもうちょっとサバサバしてたような気もするが、主人公のことを何で気に入ってたのかもよくわからんかったので、最初っからめんどくさい女だったのかも。
 途中でヒロインが運動部に入って鍛え治すという展開になって若干スポコン寄りになったかと思いきや、そのあとはもどかしい関係性に戻ったから読者に気分転換デモさせる効果を狙ったのかも。どっちにしろ、恋愛とは言わないまでも二人が精神的に近づくことによってお互いを高め合う…という物語のようなので、これはこれでイイハナシで終わったと思う。
 ん~、やっぱラブコメというフォーマットは使いやすいものなんだろうなというのを再認識した次第。理屈をすっとばしてしまうと、ラブコメだとセリフとセリフの間の「間」が簡単に作れてしまうんだろうなという。