ていぼう#7

 ガラカブ(カサゴ)と人慣れの二本立て。ガラカブというのは九州あたりの呼び名のようだが、アラカブという呼び方もあるらしい。かくいう自分はホゴという呼び方のほうが馴染んでる。これ、自分が食うのが二大好きな魚で、もうひとつはカレイ。煮付けにすると、身が締まって食感もよくなるし、味わいも好み。これが楽に釣れるんだから釣りをしてるとラッキーなことこの上ないが、自分釣りから遠ざかってるからなぁ。探り釣りはいつかやりたいと思いつつ25年も経ってる。店で買うと高いんだこれが。
 Bパートは夏海の意外な側面が見られてちょっとビックリ。家と外では別の顔って感じが、なんか「らしい」ってもんで、なんか自分が夏海んちにお邪魔したような臨場感があって不思議な感覚。
 いやぁ、ホントなんてことのないテキストなんだけど、自分かなり楽しんで視聴してる。なんでやろな…。

艦これ、ついに第四号泥。

f:id:corydalis:20200819022202j:plain
 手ブレ撮影ちょっとやってみたかった。69出撃17S24AのAでキタ。しかもこりゃSは無理だわと判断して夜戦に入らずに帰還ボタンをポチって泥。ボス到達率ちょっと切るが、やはり6割だった。ユニットのLvキャップを外してかなり上げてればもうちょっとS率大きかったのかもしれないが、Lv99だとこのくらいなんだろうか。3.6%の泥率で17回、1.6%の泥率で24回くじを引いて、全く当たらない確率が36%なので、これだけSA勝利を繰り返して泥する確率は約64%。まぁギリギリ中位ぐらいの確率でゲットできたということになる。有明掘りもしんどかったが、あちらはあちらで、周回でほんの少しでもTPゲージを削るという意味付けがあったし、ボス到達率もそう悪くなかったから、やはり精神的に強いストレスがあったのは四号掘りの方。
 本当ならぜかましさんトコ準拠で済ますところだが、いちおう記念に編成を晒してみる。
f:id:corydalis:20200819032449p:plain
 これ、最初は対空CI役を初月に、対潜囮役を旗風にやらせてた。それが前に述べた通り、足柄の連撃が全然頼りにならないという感覚だったので、途中、初月をサブのフレッチャーのGFCS砲CI1スロ対潜に、木曾を副砲連撃にしたことがあったのだが、空襲に弱くなった。木曾の連撃も結局ほとんど三桁の与ダメはなくて、50以下の連撃になることが多かったしヒトケタのことも結構目にした。なので、またフレout初月inの、もとの対空CI重視に変えたら、空襲に耐性が復活すると思いきや、一発大破が出るようになったので、正直どうすりゃいいのか困っていたぐらい。で、紆余曲折あったものの、打たれ弱い旗風out、秋月inで、対空CI発動に艦自体の運は実は関係ないらしいが、運がちょっとでも大きい秋月に対空CI役を、初月には穴に機銃を嵌めて対空強化して旗風が担っていた対潜囮役になってもらった。
 あと、これは予感でしかなくて参考にならないと思うが、あまりに日向ばかり泥するので、なんでだろ?と思案して、これ、泥と同時にカンカンするからそれを補充するように同じ艦が泥するのかもと思い至り、今回のイベントで泥した海防艦をすべてカンカンしてみた。結局その2~3出撃後に四号が泥するのだからわからんもんである。


 仮に泥率1%で、同じく69回S勝利で抽籤して泥する確率は約50%。たしかに3ボスのほうが泥しやすい有意差があるといってよいが、全ては運なのでいくら泥率が大きくても周回数三桁でも泥しないこともあれば、泥率低くても数回の周回で泥することもあるのでなんとも。
 あと、周回数69は掘りのみで攻略中の出撃はカウントしてない。昼Sは2回。霞Ci最大値は500台が一回のみ。阿武隈CIも最大値が300弱が一回で、正直特攻艦の魚雷CIもそれほど頼りになる感じはしなかった。昼の空母特攻も別に艦載機が1スロも枯れてないのに一桁のこともあれば500ぐらい出すこともあって籤引きの振れ幅が多い感じ。コマ子の割合ダメのほうが931特攻より与ダメ大きいとかどーなんよ?といった感じ。ケツ出し卵焼きスカイママの特攻強めの空母と、阿武隈霞はキラ維持のために入れ替えしてた。69出撃の序盤中盤は敵が動けば必ずキラ一切関係なく中破大破してたが、終盤は避けることも結構見受けられたのだが、これも確率の振れ幅のうちかどうかは不明。


 これでノルマはE7-3ゲージ割のみに。