ゼロクロ#12

 結局アイリス様と闇の王子の共闘ならずENDだった。自分はもうちょっと前向きな展開にするんだと思っていたからちょっと意外だった。まぁタイトルからしてゲームの年代記の一番最初なんだろうなというのはいちおうわかってはいたのだが、ラストでそのことを改めて思い知らされる。ということは…、ゲームやってる人は設定として和解がならなかったのを知っていて視聴してたってことなのかな。
 ただ、こういう結末にするのはよく考えてみたら納得というか、そもそもフィクションであって叙事詩風味なんだから、そこに現代日本の社会問題を絡めるってことは、そこにシナリオスタッフの現状把握と今後の指針が述べられているってのはそうであって、物語に込められたメッセージが現実味のあることだろうとなかろうと、そういう主張なんだと捉えるしか無い。ただ、個人的にこの物語が示そうとした構造は面白く感じていて、途中まで白の民、黒の民はなんらかの社会階層のメタファーだと思っていたのだが、それが割と特定的なものだと思っていたのがどうやらそうではなさそうだということ。黒の民というか闇の国は日本のメタファーだと思っていたのだが、だとしたら白の民は?と考えて、途中までもしかしたら日本以外の外国か?と思っていたのだが、どうも黒も白もどちらも日本人のメタファーであるらしい。例えば、自民盗支持者の中でもアベに盲目的なものもいるだろうし、いや、作品中の黒の民のセリフにもあったように、保守的な態度ではあるが、上級国民の私利私欲のために税金を上げてもらいたくない、つまりアベはゴメンという層もいる。野党支持者でも自民盗を倒してほしいのはヤマヤマだが、税金など庶民の負担を軽くしてほしいと思ってる層もいれば、連合や旧民主盗系のように、別に庶民を救う気はなく労働貴族のために庶民は消費税増税で苦しめと考えている層もいる。白の民が黒の民より裕福なのを示しているのは明らかだが、アベ支持者のように、税金をたらふく食わせてもらってホクホクの上級国民もいれば、なぜか目先のガス抜きで満足して肉屋を支持する豚のような愚民もいる。野党支持者でも御用組合の幹部のように、弱いものの味方のフリしてその実特権を獲得してホクホクな層もいるし、日々の生活に事欠く貧乏人もいる。なので、白黒どちらも日本人を表していながら、区別される層は視点によって多様に切り替えが可能な構造になってる。それでいて決して搾取-非搾取構造が間違ってるわけでもない。
 で、光の国も闇の国もやれ均衡だと言っていても、結局の所光側は豊かさを自分の国民だけという限られた人数だけ享受できて、そうでない層は闇で貧しいままでいてくださいという身勝手なものだったし、闇の方は闇の方で、王は別に国民のことを考えて光の国から分け前を分捕ってくるのではなく、自分ひとり(おそらくアベもしくはアベ友という限られた特権階級を表してる)だけが甘い汁を吸うのが目的で、あとは全員地獄に落ちろという態度であって、これまた均衡なんじゃそりゃといったもの。
 で、そういう状況をどうにかするためには?という答えが今回の結末だったのだと思う。この前斬り殺されたあの人が今回闇の王子の前に立ちふさがるのではあるが、あれも結局は現状の支配体制がおかしいと思っているとしか思えない(要するに、命令だから立ちふさがったけども、手加減してわざと負けた)わけで、結論は、諸悪の根源は何を犠牲にしてもとりあえず引き摺り下ろせというもの。とにかくそうしないと先に進めないでしょ、一番の障害を取り除けばあとは一から出直すことができるって主張だからこそ、最後無人島に漂着して、ここからゲームが始まる=残った国民で一から国を立て直そうよ…という筋立てだったと思うしか無い。
 とまぁ視聴を完走して、やっぱりドラマ性とか、その基礎として緻密な関係性とかは構築されてなかったなとは思うんだけど、そういう出来なのは#1から明らかであって、やはりすべては象徴として描かれていたのだと思う。中二病なのもわかってたし、ではそういうシナリオとしての魅力を投げ捨てたその代償として、構造として示されたものはどうだったか?と言われたら、まぁまぁ面白いものがあったんじゃね?と個人的には評価したい。均衡という提示がミスリードだったのはちょっと意外だったが、このミスリードはいい方向に機能してたと思う。はめふらで、あの物語はクラエスがそういうリーダーであると述べたように調和が1つのテーマだと思うが、二作品を比較して均衡と調和の相違点を考えるとなかなか趣深いものが得られるような気がする。
 しかし現行で稼働してるゲームの設定として、年代記の最初の物語に日本政治の腐敗した時期を持ってくるの、勇気あるなぁといったところ。あんま気分のいいスティグマだとも思えないが、そもそも清く正しいスティグマなんて論理矛盾でしかないのでこれでいいのかも。

ついに中華フレーム届いた。

 注文から三ヶ月、発送から二ヶ月半にて届く。ちなみに税金は取られなかった。某巨大掲示板の海外通販スレで、配達まで長期待たされた梱包はあまり税金がつかないというのを目にしてちょっと期待してたのだ。箱は凹んではいたが、水に濡れてダンボールがボロボロになってる…ってこともなく、当然中身も無事。


f:id:corydalis:20200623101654j:plainf:id:corydalis:20200623101924j:plainf:id:corydalis:20200623102104j:plain
 横から見たら、フツーのフレーム専用ダンボール。
 だが、長尺奥行き狭いほうが開け口かと思ったら、一番小さい面が取り出し口になってた。まぁ不満なら、長尺方向でホッチキスを外して取り出し口にしてもよかったのだが…。
 フレーム&フォーク緩衝材つきでのショット。


f:id:corydalis:20200623102637j:plainf:id:corydalis:20200623103256j:plainf:id:corydalis:20200623103625j:plain
 エンド幅は130㍉。これは注文時に何度も確認した。今流行りのスルーアクセル142㍉とか、MTB用エンド幅135㍉だと、ロード用ホイールが使えないため。この画像では分かりづらいが、ディレーラーハンガーのDSとNDS両方がとっかえ可能になっていて、130㍉、135㍉、142㍉のそれぞれに対応が可能みたい。
 ヘッドバッジというかヘッドマークが描かれてた。入れるよう指示してないから、てっきり無いと思ってたのに。
 フォーク。肩がゴツくて剛性高そう。ちなみにヘッドパーツは別途注文したのだが、このようにヘッドに絡ませる形で入ってた。あと、シートクランプは付属してない。まぁそうだと考えて、ケーブルハンガー付きのを別途購入してたのだが。


 

f:id:corydalis:20200623103810j:plainf:id:corydalis:20200623103829j:plainf:id:corydalis:20200623103843j:plain
 ケーブルがフレームに内蔵されるタイプなのだが、フレームにはゼリービーンの縦断面のような穴が空いているだけになっている。そこに、フレームに嵌める、ケーブルの内径に対応した穴の空いているアダプター…、名称をグロメットという部品があるのだが、左はシフト用グロメットが嵌ってる図。真ん中はグロメットの爪をちょっと浮かせた図。右はグロメットを外して横から撮影してる。

f:id:corydalis:20200623104029j:plainf:id:corydalis:20200623104048j:plain
 こちらはブレーキ用グロメット。左はフレーム後部のグロメットで、この部品、フレームにインナーケーブルだけが通るような構造になってる。


f:id:corydalis:20200623104143j:plainf:id:corydalis:20200623104241j:plain
 付属品として予備というか、いろんな状況に対応したグロメットが数種類入ってる。
 3つクローズアップしてるが、右はケーブルを入れないときに嵌める、目潰しのグロメット。これはプラスチックでなくてゴム製。真ん中はおそらくシフト用でアウターごと入れるときのもの(もしかしたら電動用のかも)だと思うが不明でゴム製。左、手に持ってるのはおそらくブレーキ用で、これはアウターごと入れるためのもの。これは前後用2つ入ってた。


 というわけで、いちおう一番待ってた大物が来た。あとは追加で注文したペダル、ホイール、ベルが届くのを待つのみ。まぁ実は他にも大物注文してるのだが、それはまた組むときにでもというつもりなのでおそらく公開の機会はかなりあとになると思う。

PC用ディスプレイ、調子が悪い。

 二台のPCを入力切替で使っているのだが、自分の使ってるデルのU2713HM、ボタンが非常に弱い。前も分解してなんとか使えるようにしたのだが、なぜかボタンを押しても反応しなくなってまたか…となった。


f:id:corydalis:20200623180601j:plain
 切り替えボタンが載ってる基盤。半球状の金属片をペコペコ押してスイッチをオンオフするタイプなのだが、この金属片、粘着フィルムで固定されてるだけのもの。左2つ、フィルムの色で金色になっているが、これが元々のもの。このフィルムが経年劣化で粘着性を失って、金属片が剥がれ落ちてしまう。なので、中の2つ、見苦しい感じだが、手持ちのテープで再固定してる。ちなみに一番右側のスイッチは金属片をなくしてしまい、開放されたままになってる。これがメニュー選択上方向ボタンなのだが、これが使えなくて、下方向のボタンのみでメニューを選択してる。


 しかし、この部品、デル専用らしいのだが、メーカーを囲い込んでいてサードパーティーからの入手が不可能になってる。これがIBMあたりだと基盤ですらネットで流通してたりするのだが、これが非常に不便。いちおうebayで取り外し品が出品されていて、チェックしているのではあるが、なかなか出物がない。あったとしても、商品自体の値段は数千円程度でも、送料で二千円だとか三千円するのでちょっと目が飛び出る感じ。なんとかならんものか。