ゼロクロ#1

 なんかキャラデザがこう、おおきなおにいさんだけでなく、おおきなおねえさんにも両方訴えかけるようにしてみました…的なものが感じられて、ぱっと見ちょっとグロテスクと感じたんだけど、ゲーム原作だというので、ゲーム公式に行ってみたらちびキャラっぽくて二重に驚いた。OPに西川貴教を持ってきてるとか、いやいやもうおっさんええ歳でしょと思っていたのだが、わざわざ彼を呼んでくるあたり、なんか尋常でない雰囲気は感じてた。それで本編視聴したら、前半スキアーズという貴族と主人公との問答であー、こりゃそこそこ真剣なのねとちょっと居住まいを正してしまうような感じで没入。ヒロインにもわざわざほっちゃんを連れてくるのも…とは思ったが、これはゲームのキャストそのままなのね…。
 まぁ割と雰囲気は中二病ライクなのだが、シナリオにひねりが利かせてあって、個人的には前のめりになって視聴してしまった。いやホント個人的な好みだとは思うが、ツカみはオッケーって感じなので続きをそこそこ期待してる。
 これ、ゲームシナリオもこの調子なの?。いちおう黒猫WizPC版やってたので、イベントのシナリオあたりの雰囲気からすると何の不思議もないのだけども、ゲーム版のキャラが半熟英雄っぽいのでどうにも判断つかない。

富豪刑事#1

 筒井康隆原作以外の前知識は公式イントロぐらいだけで視聴したんだけど、フツーに面白かった。というかなんで今更筒井康隆?と思ってた。自分実はほとんど筒井康隆読んでないのだが、全盛期の頃に比べたら、今作家活動ほとんどやってないぐらいの認識で、まぁ言わせてもらえば昭和の人といった感じ。映像見た感じ、スマホも使ってるし、最近のあの貧相なLED信号機もあるのだが、どうも全体的な色指定がセピア調で、東京の街の描写もゴミゴミしてない。かもしれないけど、まさか昔の東京の描写じゃないよねとか思ってたら、どうにも銀座三越の建物が気になってggってみたら、銀座三越建て変わってるみたいだねぇ。実はあのレトロ調の建物が今もあると思ってた。(和光だった。)
 で、富豪というタイトルから、バブルの頃なんかなと思って、Wikipediaの上の部分だけが目に入るように作品をggってみたら、なんと1970年代。オイルショック直後でまだまだバブルの徴候も見られない時期。


 さて、なんつーか、中身はまるで今のアベ政権のコロナ対策を批判するかのような内容でびっくらこいた。これはさすがにコロナ本格的に猛威をふるい始めるのは3月だから、そこから企画を急いで通して制作して間に合うはずがない。でも、結局富豪刑事がやってることは、市民を守るために財産を湯水のごとく使うということで、その使ってるカネはもともと労働者から巻き上げたもの。巻き上げたものではあるんだが、結局非常時に労働者の安全を守るという形できちんと還元されてる。というか、労働者にしてみればこういうカネの使い方をしてくれるんだったら、日常生活を送るぶんだけ貰えれば十分で、あとはカネ持ちがもらっていてもいいよってなもんで、見方を変えてみればなんかあったときのためにカネ持ちに非常時対策のために預けてる、もっといえば保険の役割をカネ持ちは果たしてるということになる。これがまぁある意味ノブレス・オブリージュというものなのであって、では現在の日本はどうか?ってこと。コロナで世の中が混乱しているときに、国民から巻き上げたカネをちゃんと還元してくれてますか?、まさか火事場泥棒をして焼け太り*1をしてませんよねえ?。日常生活を送るだけの十分な賃金を渡してますか?。まさか日々困窮せざるを得ないよう搾取の限りを尽くして、非常事態に耐えるだけの蓄えがなくて緊急の補償を求めるようなことにはなっていませんよねみたいな。
 今の所富豪いけ好かないという立ち位置のようだが、前にやってたトクナナより遥かに風刺が効いてて面白いといったところ。

*1:要するに今回期せずして東京が混乱しているときに宝石強盗をしようとしてたあのコソ泥がアベの立ち位置