コスト削減ピザトースト

 不思議なもので、気になったらトピックとして頭を離れなくなってしまった。で、先ほどドラッグストアで材料を補充してもう一度試してみた。





 購入したのはスライスチーズ。これ12枚で199円だった。同じドラッグストアだとシュレッドチーズが270㌘398円、「とろけるシュレッド」170㌘198円。とろけるシュレッドは前述したかもしれないが、チーズに植物性油脂を混ぜて増量した紛い物。加熱しても柔らかくなるだけで糸をひくようにとろけてくれない代物。今回購入したのはその紛い物よりも安い。成分表示を見ると、植物性油脂は記述されていなかったが、乳タンパクとあったからチーズ表示を妨げないだけの分量何かを混合しているのかも。




 で、作ってみたのがコレ。少々端が焦げているが愛嬌ということで。ちなみに上に乗っているソーセーヂは上の画像に見えている一本のソーセーヂを包丁で薄切りにしたもの。実は何度かソーセーヂの量は試してみたのだが、二本ではちょっと多い感じ。薄切りにするとはみ出るぐらいになるし、半分ぐらいだと中まで火を通す加減が難しい。まぁそのへんはお好み。


 というわけで、一斤五枚切り79円の一枚、12枚入りチーズ199円の一枚、ソーセーヂの単価が難しいが、一本10円だとか20円だとかで計算すると、トマトケチャップの分も合わせて大体60円ぐらいになると思う。トッピングの満足度は断然手作りピザトーストだが、トマトとチーズのふっくらピザパンも、98円の三割引70円ほどであればかける手間や見た目の大きさを考慮するとなかなか健闘している感じかな。



 あとワインのジンジャーエール割との比較で缶酎ハイを挙げたが、これもドラッグストアで探してみるとなんとカシス味ではなくてぶどうを使ったという口上のが見つかった。350㍉㍑で100円。ワインの値段も調べてみたら1500㍉㍑で574円、カナダドライジンジャーエール500㍉㍑75円。ワインの量はどう計算したら良いのか迷うが、十分割して150㍉㍑、ジンジャーエールは三分割して170㍉㍑の計320㍉㍑作ると考えると、82円となるからまぁまぁ手作りでワインのジンジャーエール割を作るのもコストパフォーマンス的には悪くない。たくのみ。では別にコストパフォーマンスではなく飲みやすさとして紹介されていたので的外れではあるが、まぁそのへんは気まぐれ企画ということで。今冷蔵庫にて絶賛冷却中なので、冷えたら試飲してみたい。