Re:ゼロから始める異世界生活 第7話

 リセマラ大肯定の展開に草生える。
 うーん、原作をネットで読んでいた際はもうちょっと物語にのめりこめていたのだけども、こうやってアニメになるとやはりメッセージ性のダメさ加減が余計に引き立っているというか。アニメとはいえ二周目を目にしてしまうと今更ながらに原作者はこれで何を訴えたかったのか本気で分らなくなってきた。スバルはあきらかにヘタレに設定されているが、彼のドンくさいがそれでもあがく姿にそれなりに共感してもらいたい…というか、物事はリセマラ上等と考えていそうなゲーム世代に彼の愚かな行動を見させて今ある生に一生懸命取り組む重要性を訴えるとか、そんな要素があるとは思うんだけど、これ見る限り少なくとも主人公に感情移入するように作ってない。まだ救われるのは、このような主人公の姿を見せてこのような人間になるなよという見方ができることであって、その場合アニメの評価は微妙になる。キャラの表情描写や演出、BGMはどう考えてもシリアスであって、「歴史は2度繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」という境地を表現しているわけではない。スバルが苦しい思いをするのはそもそも彼が死に戻りをアテにして与えられた生を一生懸命生きていないからだという要素はないわけではないが、そういう受け取られ方はあまりできないような作りになってる。
 スバルが与えられた人生をリセマラ上等で過ごしても、彼が今いる世界の彼以外の住人はそういうわけにはいかないわけで、彼の苦悩とやらは浅はかとしかいゝようがない。自分の読解力が足りなかったのかもしれないが、ネット小説を初見で読んでいたときはそのようには感じなかったから、やはりアニメのシリーズ構成なり脚本なりはこれをどう感動仕立てにするか苦労したのではなかろうかと思ってしまう。
 あと、スバルを間諜と疑うのならなんで泳がせて雇い主のところまで尾けていかないのかとか、いろいろツッコみどころも満載。死に戻りのことを他者に告げようとすると苦しまされて邪魔されるというところからもやはり前回述べたとおり外部の存在がいてスバルに正解にたどり着くまで試行錯誤をさせ続けているという構造がはっきりした。そんなまどろっこしいことをしなくても、それだけの影響力があるんだったらスバルを思い通りに動かせばよいこと。その外部の存在はスバルに正解を教えずに何度でも試行錯誤をさせ続ける存在だからこれは厳しい教師だなと思いきや、逆に正解に辿りつくまで何度でもやり直しをさせてくれるんだから考えようによってはやさしい教師だともいえる。死に戻りが試練のように見えるようでありながら、実質全然そうではないというのはちょっとな。結局のところスバルは迷路の中に放り込まれたネズミであり、出口を見つけられず勝手に行き詰って感極まって憤死する連続という構造に見えてしまったら、その途端物語全体が陳腐になってしまう。
 なんか今まで散々ダメだしゝてしまったが、これもネット小説を商業化したがゆえの不幸なんだと思う。しかも書籍化にあたって拾ったのが角川なので、これに目をつけた担当者は何を考えてるのかなという。ネット小説は別に全体の構想を煮詰めていなくても、思いついた構想をとりあえず形にしてみるという場としては非常に優れた場所でもあり、その中で他人から評価を貰ってあきらめたり洗練させたりしていけばよい。発表のハードルも低いし、誰の目にも触れるし、そもそも高レヴェルの作品に仕上げなくても別に好きなものが発表し好きなものが読むという形だから荒削りで全然オッケー。中身がたいしたことがなくてもそういうものだという覚悟で読者は目を通すわけで。文句があるなら読まなきゃよいだけのこと。
 が、やはり商業化に際してはそれなりのクォリティでないと、拾ってもらった作家は別に次に読まれなくなるだけのことだからそれほど責任があるとも思われないが、出版社は鼎の軽重を問われるんじゃないかな。突き詰めれば別に出版社はそういう見る目がない会社だからそのレーベルは買われなくなるってだけかもしれないが。普通は書籍化に際して修正や書き直しさせると思うし、これもそういうレヴェルだと思うが、難しいのはこの作品の書籍化やアニメ化は、おそらくもともとネット小説時代にこの作品のファンであった層をターゲット層としてると考えられること。既に作品についていたファンからかっぱぐための商売なんだろうと思う。そうであるならば、修正によって作品の雰囲気が変わってしまって、作品についていた支持層を失う結果になったら元も子もないのだ。なんといってもネット小説は作者がネットに公開した当時のほとばしる勢いってのがあるわけで、それも魅力の一つであろうから、一概に完成度が低いということだけで作品の評価を決めても仕方がない。Beatlesの初期の楽曲にShe loves youというのがあるが、あれを聞くと音は外れているはメムバー同士音は揃ってないわで、うまく歌っているとはとても思えない出来。しかし、あれを彼らが後々小奇麗に歌ったらよくなるか?と考えるとちょっと難しい。やっぱりあの曲は勢いが大切で、いくら整ってなくてもアレがよい*1のだと思う。
 この作品でいうと、やはりネット小説で公開されているということこそが価値のあることなんではないかという気がする。アニメ化で確かに原作にはない背景描写だとか原作で描写が混乱しがちなところが整理されてわかりやすくなっているとか付加価値は確かにあるわけなんだが、逆に原作のおかしなところも強調される形でさらけ出されてしまっており、今のところ不幸な結果になっているかなとは思う。ほら、映画であったじゃない。レイダース失われたアークで、聖杯を外に出したら不老不死の効力がなくなるとかそんなの。

*1:何曲も録音して、その中にはうまく歌ったものもあったろうが、それらをひっくるめて選んだ結果がアレだと思う。