デイリー・E6掘り/攻略クリア

 10/30/90/10 ペン/ペン/12.7単機/12 Lv110/比叡Lv98
 30/30/30/30 初雪/涼風/五十鈴/満潮 /天龍Lv92


 70周超えるも未だドロせず。風雲掘りで榛名隼鷹摩耶がLv99に。やっぱ掘りは不毛だわ。1%なら百周で確定ドロ(4%なら25周で)ぐらいしないとひたすらエンドレスで掘るはめになるわな。前のイヴェで200周でもローマが出ないというのも見たのだが、それはさすがに運営も考えろよというレヴェル。そもそも1回で出るプレーヤーもいて、それはコンピュータの乱数に責任転嫁した単なるえこひいきでしかないわけで。


 というわけで、漸く風雲ドロ。これはしんどい。残り燃料10万、弾薬13万。鋼材は20万弱、ボーキサイトは25万あるから今のところ心配ないが、燃料がしんどいかも。とりあえずドロは次の通り。


 阿武隈/伊168/金剛/榛名/那智/島風/日向/那智/伊勢/巻雲
 霧島/妙高/島風/北上/那智/那智/足柄/谷風/日向/筑摩
 利根/谷風/川内/球磨/大井/川内/扶桑/山城/高雄/那智
 伊勢/山城/高雄/熊野/榛名/足柄/浜風/川内/利根/衣笠
 利根/谷風/巻雲/榛名/日向/愛宕/高雄/比叡/衣笠/巻雲
 筑摩/阿武隈/球磨/那智/鈴谷/伊勢/日向/霧島/川内/熊野
 利根/山城/榛名/比叡/妙高/日向/浦風/浜風/鈴谷/長波
 妙高/扶桑/阿武隈/榛名/巻雲/伊勢/谷風/巻雲/利根/球磨
 霧島/金剛/北上/高雄/愛宕/川内/長波/日向/風雲


 総周回数89、すべてS勝利。S勝利でドロップする艦は、丙ではドロップしないまるゆ、朝雲山雲のイレギュラーはもとから無理としても、鬼怒以外はおそらくすべてドロップしている模様。DBでは風雲よりもドロ率の小さい長波が2艦出た時点で呆れたというか。よくわからんけど、資材の消費量だとか、周回数をモニターしてドロップを決めたのでは?と思うほど。


 編成は周回主義さんの※にあった、第一艦隊軽空4とねちくというのを見てどうしようかと思ったのだが、道中で撤退すると資材が却って無駄になるのでそこそこ強めのにした。
 第一 隼鷹榛名妙高翔鶴瑞鶴RJで、榛名はLv99になったのでRomaに、妙高は後に那智を経て愛宕
 第二 阿武隈Bismarck秋月雪風摩耶Prinz
 護衛待避が結構生じたので雪風は潮や暁と適宜入れ替え、護衛待避は小破未満の駆逐を上のスロから順に使うので、秋月をできるだけ護衛待避に使わないために、秋月雪風雪風秋月の並びにした。秋月と摩耶は対空カットイン、それというのも丙だから二艦を対空にまわせるのではあるが、秋月がよく道中大破して待避するので、その際は対空カットインを摩耶サマがよく発動してくれたので、あながち間違ってもいなかったようだ。
 これでようやく攻略に専念できる。全甲クリアは目標ではあるが、資材の残りも心配だし、優先順位は全艦娘コンプなので、いざとなったらE6乙、E7乙丙クリアも視野に入れておかなくてはと思っている。
 さて、自分が風雲をお迎えしたからといって、やはりドロップ艦のあり方はよろしくないと思う。瑞穂は初の水上機母艦専用ということもあり、ドロ率は大きめにして、海風は丙でも大破撤退の多い海域で絞り、さすがに最后の風雲は丙では大破撤退はめったにない海域であり、五連戦で時間もかゝるから、一周終わると疲労度は自然回復分と合わせてニュートラルになってるからすぐに再出撃できる…という考えは読めるものゝ、先行実装艦が次いつ本実装されるのか?というのを考えると周回自体をさせるのもちょっとなぁといったところ。別にE6の報酬を風雲&カタパルトにするので何が悪いんだろ?。
 鈴谷熊野などは通常建造に早々と実装されたし、そのタイミングも2〜3ヶ月後ぐらいだったような気がする。それは阿武隈や衣笠、翔鶴や瑞鶴、伊58なんかもそういう流れであって、確かにイヴェでは入手しづらいけど待ってればそのうち手に入るという安心感があった。イヴェントのドロップ艦というのはそういう時代の産物であって、早霜清霜は基本イヴェのみ、朝霜などは高難易度の海域でということになると、それは実装されたといっても基本入手できないことゝ等価であるといって差し支えない。これほど入手を困難にするのだったらドロップ艦ではなくて報酬艦が妥当だと思うがねぇ。新規プレーヤーにすべての艦を入手しやすいよう配慮せよとも言わないが、それでも新規プレーヤーがどの艦をどういうタイミングで入手するかのロードマップが組めるようにぐらいはしても良さそうだとは思う。


 E6攻略も成功。なんと昼に陸奥がボスを撃沈、その直後に長門が随伴を落としてS勝利。なんかあっけなかった。掘りでは、丙ではあるものゝ支援無しですべてSだったから、そういう流れなんだろうとは思うけど、いろいろ調べてみるとボス最終時は特にパワーアップしているわけでもないようで、編成も駆逐が一つ軽巡に変わったゞけであるらしい。甲に変更後、最初の一周がボス前大破撤退、しかも第一艦隊旗艦に司令部施設を積み忘れていたから泣く泣く引き返したのみで、あとはすべてボス到達、S勝利7(最終形態含む)、A勝利2というもの。掘りの時には何度か潜水艦マスでこちらの駆逐が大破させられて護衛待避した覚えがあるが、甲攻略中はおとなしくて、カスダメで終わってた。


第一
 大鳳扶桑山城翔鶴赤城瑞鶴_削り時
 陸奥長門大鳳翔鶴赤城瑞鶴_最終形態時


第二
 阿武隈Bismarck綾波雪風摩耶Prinz


 空母群は基本艦戦2積み、艦攻か艦爆を1積んで、のこりの1スロは司令部or彩雲or艦戦と、艦戦尽くし。さすがに制空確保だわな。最終時は司令部を下ろしてそこにも艦戦を積んだ。削り時の扶桑山城は徹甲弾瑞雲カットインだが、やはり数度は全部瑞雲が打ち落とされてた。
 第二艦隊は、阿武隈が副2甲、Bismarckが徹甲弾カットイン、駆逐は魚雷カットインの綾波に見張り、摩耶は3号12.7+高集中観測の対空カットイン、Prinzは普通に連撃にしてたのが削りで、ゲージ破壊時はBismarckに大型探照燈を積んで、阿武隈Prinzは魚雷カットインにしてたんだけど、結局のところ一度でボスを倒してそれが昼に終わったから効果のほどはわからなかったというか。
 支援は削りも最終形態時も、道中決戦両方だしてた。削り時道中は金2軽空2、決戦は航戦金空軽空の軽めの支援、最終形態時は、道中金2空2、決戦航戦3金のちょっと重めのもの。結局大和型は使わずに済んだ。
 消費資材は燃料が2万弱、弾薬が1万5千、鋼材が1万、ボーキサイトが6千ぐらい。バケツもふんだんにかけたつもりだが、80弱ぐらい。とはいえ、燃料がついに10万を切ったから、E7でドツボに嵌ればちょっと足りないかもといったところ。しかし掘りのせいもあって、大型艦・中型艦が軒並みLv97〜99になっていて、どうしたものか。