異国迷路のクロワーゼ 第7話

 花なんか盗んでもカネにはならないだろうにと思っていたら、見舞いの花か。
 しかも、持って来た花は盗品じゃなくって道端の花らしい。今回は心遣いが幸せを生むという構造になってたのだが、浮浪児がちょっとな。出来すぎだよ。浮浪児には家族がいないように見えるのだが、どうなんだろう?。大体群れてなきゃあの歳ではなかなかやってけないと思うんだが。で、やさしさを示されて返礼をするってのがなんかウソ臭いっていうか。私事で恐縮だが、大体恩を仇で返すって例のほうが多いんだよね。自分としては相手が困っているだろうからいろいろ手助けをしたりするんだけど、それで助かっても返礼が無い場合が大半で、後にずうずうしくなって結局背中を撃たれる場合が多いんだわ。まぁ自分のした手助けが相手にとっては余計なことなのかもしれないんだが、そのときは相手もほっとした表情だったり好意的な表情を向けてきたりするもんだから、そんなに悪いことをしたとも思えないんだよな。まぁその嬉しそうな表情だって自分の勘違いかもしれないんだが。
 思えば、なんでその恩を仇で返すような人間がそもそも困るのか?と言われゝば、やはりそいつの人格に問題があるという場合が多くって、そいつの所業を見ている周囲のものはそいつが困っていても係わり合いになるのを避けているし、また当たり障りの無い対応でしがみついてくるのを防いでいるわけだ。だからちょっとした困ったことでも人から助けてもらうってことが無く、た易く窮地に陥る。で、助けられても、その場しのぎで楽が出来てしまうわけで、そいつ自身が自分のあり方を見直すことが無ければ、つらかったときのことを忘れてチョーシくれるわけだ。で、今までそいつと関わりあいたくない人間は離れているから、手を差し伸べた人間に強欲を要求することになるらしい。まぁなんつーか、この歳になって気付くというかしっぺ返しされる自分も大概アホといえばアホだと痛感するが、なんかそうなるとこれからの世の中そいつら抜きで作っていかねばならず、なんか釈然としないものはある。ありうべき社会ってそんなもんじゃないだろとか思うんだが、でも実際恩を仇で返されるとしみじみと考え直さゞるを得ないんだよな。
 とまぁ長くなったが、湯音が浮浪児に優しくしたところで、その浮浪児の感謝の気持ちもおそらく一過性のものなんだろうなという気がしてならないのだ。もともと他人との協調性を基本に育ってきた子供が、なんらかの原因でその場を失い、その喪失に自暴自棄になっているのであれば、確かに更生の可能性があるのだが、もともとそういうメンタリティのない環境で育ってしまうと、人に迷惑をかけるという概念すら身に付いていないので、善悪を説くこと自体が徒労に終わる可能性が多い。そもそも何が悪いことなのかゞ理解できないのだから。で、社会では返報性が必要とされるってことがわかってないわけで、そういう輩は恩という概念ではなく、たゞ感情で快不快を判断しているだけなので、いわゆる人類学でいう「贈与」「交換」の概念が無い。我欲が満たされることだけが善であり、そのための行動しかしない。要するに彼らは「奪う」ということしかできないのだが、結局自分の欲さえ満たせれば良いので、それで社会が壊れるとかそういう考えすらない。まぁそんな連中がいくら困っていて、「弱者」だからといって無条件に手を差し伸べるのは危険だわな。
 (あまり本エントリーと関係ないが、弱者と連帯する難しさ | 和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」
 で、今回の浮浪児なんだが、湯音がビズをしたときに嬉しがっていたから、それは即ち身内の親しさを知っていると判断すべきだろう。家族の愛情を受けて育ってきたが、ある日それを喪失して浮浪児になったという可能性が大きいと見るべきなんだろう。燭台を盗んだときも湯音の目の前で堂々と鷲掴みしてたし、その素人っぽさから言うとまだ根無し草になって日が浅いということなのかもしれない。そう考えでもしないと今回の話は成立しないんじゃないかな?。でもあの歳だから、モノがわかっておらず、やはりまっすぐは育たない可能性も大きい。一時的にパンを施すだけでは浮浪児の生活維持もできないから、また盗みをせねばならず、なんの解決にもならない。浮浪児の行く末をハッピーエンドにしたいんだったら、クロードが引き取るとかアリスが雇うとか施設に入るとかそんな展開にならざるを得ないような気がする。まさか天涯孤独の身でたくましくかつやさしく育っていくってのはありえないだろうと思うのだ。さぁどうなりますかね?。
 いや、異国交流だとかあの時代に氷は貴重品だろとかアリスとカミーユの関係と湯音と汐音の関係が対応しているとかいろいろツッコみたいところはあるが、最后に1つ挙げるとすれば次号予告の幼少時のクロード・カミーユあたりのエピソードだわな。まぁクロード・カミーユはお互いが惚れあってるでビンゴだろとか思ってしまう。でも描くのは格差社会の悲哀だろうな。