カンニング推奨の世の中ってどうなの?。

 京大カンニング事件で、結構カンニング犯罪に容認的な言論が多いのにビックリした。いや、フツーにダメだろ。これを期にマスゴミの誘導が酷いだの、言論の自由がどうだの、警察権力の介入の是非だの、いや、それ個々の主張でなされる結論事態に間違いはないんだけど、だからカンニング犯罪に寛容であれってのは全くおかしい。
 茂木健一郎 クオリア日記: 京都大学等におけるカンニング事件について 魚拓
 うーん、大学の自治は尊重されるべきってのはそうなんだけど、この件に関してそれは見当違いだろう。そもそも国家権力による大学自治への介入はやり放題になっており、自分の考える自治からすると、もうそれは皆無に近い。国立大学が独立行政法人化した時に、大学自治はもう死んだと解釈している。それでも大学自治があるように見えているのは、大学内での権力闘争の様相がそう見せているだけのことであって、じゃぁこの大学入試だって、センター試験などの制度に大学は従属しなくてはならない状態になっている時点で、「大学自治など存在しない」と言っていゝ。別にセンター試験を利便性のために使うけども…とか、高校までの学習指導要領に配慮するけど、実際の試験はそれを少し逸脱する問題を作ってみるよ…ってのが出来難くなっている。だからこそ、結果として高校までの学習指導要領すらほとんど内容を理解していないような大学生が入学することになるのだ。
 そして、問題はこのカンニング行為を大学内で解決するための手段がほとんど存在していないことだ。カンニングを巡る一切が、もう試験会場という領域をはるかに飛び越えていて、会場内で処理できる問題じゃなくなっている。大学側が問題を処理するにあたって、携帯電話サーヴィス会社や掲示板運用会社やプロバイダーには、協力を「要請」することしかできず、そこに強制力はない。ということは、その通信業界は現時点ではまだ倫理的にカンニングに対する不寛容な情勢だからこそ協力をするとは思われるが、協力することで顧客からの利益を得られないと判断できるような情勢になってしまっていたら、カンニングに対する協力を拒否するのは営利企業として十分考えられる。もう15年程前になると思うが、ポケベル全盛期に、学校がみかかに「休み時間に生徒がポケベル使用のため公衆電話に殺到し、授業に支障が出ているからなんとか対策して欲しい」と要望し、みかかゞ拒否した前例がある。営利企業に善意を期待するのは馬鹿げている。しかも、ネットでカンニング行為を容認する言説が結構見られるという事実から、かなり危機的状況にあったんだなと、却って愕然とさせられる。長くなったが、大学がカンニング犯の特定手段を持ちえず、警察に事件解決の要請をするのは判断として間違っていない。
 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20110304/1299168573 魚拓
 なんか大学の試験体制の不備だとか言っているが、自分が大学生だった時分の感覚だと、監督は大学院生がやってたりとかいう意識がある。先ほど述べたとおり、独立行政法人化で大学自治が形骸化しきっているだけでなく、非正規採用職員の増加、教職員の多忙化などで、現場は疲弊していると思われる。100人以上の受験者の監督を2人でやっていたような気がするが、今だともっと酷いかもしれない。そういう状況を無視して、受験体制に問題があったとかと安易に述べたくはないなぁ。
 受験生を守るとか書いてあって、いや、受験生は大学にとっては外部の人間であり、不正行為をするような受験生を守る必然性は全くない。むしろそういう人間を厚遇するという事は、裏を返せば不正行為などせず、正々堂々と試験に取り組んだ受験生をないがしろにすることである。初等・中等教育が、クレーマーの言いなりになってしまった*1ことで、学級崩壊・学校崩壊がおこって初めてモンスターペアレンツという名でようやっと問題化し、しばらく経つ。初等・中等・高等教育のなかで、一番重要度の高い大学受験でカンニングを擁護するような事態になってしまったら、日本の教育システム…というより、学力維持システムが崩壊してしまう。
 自分なんかは京大の問題ってのに憧れを感じていた。東大入試なんてのは知識量が豊富で、処理速度さえ速ければ誰にでも解ける問題であり、京大入試はそういうのではダメでひらめきが必要なんだと言われていた。だから、結果として京大に受かるということよりも、そのような京大の問題を解けること自体に憧れていたのだ。当時の予備校講師から、京大はそのような問題を出すから、大問5のうち2正解すれば合格するなんて言われて、ふーんそんなものかと感心していたものだ。それを会場外の不特定多数の人間に聞いて答えの丸写しで合格するってのは、京大を貶める行為だと思うんだよね。そして、何より驚きなのは、ネットを活用して問題解決ができる素晴らしい行為だとか、それだけ追いつめられてたんだから許してやれだとか、大学はけしからんだとかという言説が、決して少なからずボロボロ出てくるという、この状況だよ。

*1:実はこの方向性は自民盗政権の意図的なもので嗚呼ったワケだが。