シリカ用ポンプ皮作成

 先週あたりから作業を始めていたのだけども、いちおう形になってポンプに取り付けたので整理。

 使用した工具は打ち抜き用型や皮ポンチに土台用ヒノキブロック、プラハンマーにホースバンド。塩ビパイプやロード用ハンドルバー(❕)など。皮はいつもの蟻特急で購入。10㎝×30㎝の2㎜厚でこれは1000円程度だったかな…。ただ、打ち抜き型は7つセットで600円ほど、皮ポンチは結局合計800円ほど、プラハンマーやヒノキブロックは110円にホースバンドは300円ほど。塩ビパイプは250円ぐらいだったかな…結局手持ちのを利用してカネがかからなかったのはロード用ハンドルバーだけ。
 手順としては画像の通り、円形打ち抜き型でポンプ皮の全体を切り取り、水にふやかした後は塩ビパイプやハンドルバーの端に、円の中心を合わせて張りつけ、はみ出た部分はパイプの外側に張りつけるようにしてホースバンドで固定する。その後乾いて形がついたら、中心に皮ポンチで穴をあけて完成というワケ。
 まず、円形に切り取るわけだが、手持ちの既製品皮ポンチを測地するとΦ36㎜だったので、打ち抜き型は35㎜のを使った。が、これは少々袴の部分が短いので後に40㎜に変更。せっかく万力があるのだからハンマーを使わずに締め上げて打ち抜こうと思ったのだけども、35㎜はまぁまぁうまくいくものの、40㎜径のは打ち抜き型の刃がナマクラだったのか、万力では全然型抜きできなかった。ので、ヒノキブロックを敷いてプラハンマーで打ち抜き型をたたいて皮を円形に切断したのだけども、プラハンマーの質量が小さいせいか、これまた容易には打ち抜けない。ある程度叩いて跡がついたら、打ち抜き型をナナメにセットし、一部分だけに力が加わるように工夫してやっとのことで2枚調達。ゴムハンマーのように質量があるもののほうがよいのかも。
 パイプに固定して完成した後の皮は、あんまり型崩れしないようで意外だった。35㎜のやつは上記の通り袴の長さが全然足りないようなので、塩ビパイプではなく、もっと径の小さいパイプに巻き付けた方がよいということで、それで思いついたのがロード用ハンドルバーの端の部分。ここは大抵のバーが径22㎜ほどなので、若干径を小さくできる。しかし結局35㎜のを22㎜に巻き付けたものより、40㎜を22㎜に巻き付けたやつのほうが純正のポンプ皮に似てるので、結局それを使うことにした。
 実はあらかじめずっと前に購入してたポンプ皮、サイズを測定しようとして無くしてしまい、ずっとさがしていたのだけども見つからず、直後にゴミを燃やしてる最中に、その中に見つけてしまうという。ポンプ皮が見つからないので、それがあったはずの場所に散らかってたゴミをとにかく片付けようと確認の上ゴミ箱に捨てていたのだけども、その中に混入してたらしい。既製品は使えなくなったが、それでもサイズだけは測ることができたのでまだマシだったかも。しかし燃やしてる最中のゴミからよく目立たないポンプ皮を見つけることができたよな自分…とは思うが、もっと保管を丁寧にしていれば燃やしてしまうこともなかったのだからつくづくアホではある。
 皮ポンチも、昔カナル型イヤホンの耳当て加工に買ってあるはずで、実際に使った記憶があるのだが、もう10年ぐらいは前のことでどこにあるのか全然記憶にないので新規購入した。昔買った奴は百均のやつだったのだけども、近所のダイソーに行っても見つからないのでこれも蟻特急で購入。10㎜径のは300円ほどもしてやはり整理の大切さを痛感。
 ポンプ皮に中心に開ける穴の径は8㎜だか10㎜だかなのだが、空気漏れを極力抑えたいので8㎜のを調達してる間に時間が結構経ってしまった。しかもその8㎜の皮ポンチも刃がナマクラらしくてこれもなんどプラハンマーで叩いても打ち抜けない…。なので打ち抜き型と同様ナナメにしてみたけど、一番有効だったのは、円形に打ち抜けなくても跡がしっかりつくようにとにかく叩き、ひっくり返して裏からも叩く方法がよかった。
 というわけで、ポンプ皮は作成できた。
 が、これをポンプに取り付けるのも一苦労。シリカのポンプ皮交換をやってる他のサイト記事では、ポンプ皮をシャフト先に固定するのに、

  • シャフト/ナット/大ワッシャー/ポンプ皮/小ワッシャー/ナット

 となっているのだが、自分の持ってるポンプは

  • シャフト/ナット代わりのプラブロック/ポンプ皮/小ワッシャー/ナット

 になっており、ナット二つの構造だとレンチ二丁で取り付け取り外しができるのだが、自分のポンプのようにプラスチック製のナット代わりのブロックだと、供回りを防ぐための機構がないので、シャフト自体を万力で固定してナットを回し、ポンプ皮の交換をしなくてはならないためめちゃくちゃめんどくさかった。
 まぁそれでもなんとか無事取り付けが完了。ただ、ポンプ皮の最大径が大きめのせいか、ポンプ皮にグリスを塗ってもオイルをシリンダーに垂らしても動きが渋い。おそらくこれで空気が入るようにはなっただろうけど動きが滑らかになるまではしばらく時間がかかりそう。