20/30/10/90 ペン/97/ペン/烈風 Lv103/飛龍Lv86
30/30/30/30 如月/曙/木曾/潮
Exそろそろ終わりにしたい。→というか終わった。
結局他のプレーヤーの構成を選択肢にしているだけなのに、試行錯誤しているという勘違いでしかないんだよな。いやもうなんかね。
妙高 2号2号98探 榛名長門大和 4646観32 利根 3号3号瑞6星 加賀 江草烈6烈改彩
道中航戦航戦空軽空駆駆 決戦空空航戦航戦駆駆 主主主電、一二甲×4(3)
Sドロ翔鳳。ゲージ破壊クリア。妙高3/56榛名81/81長門30/90大和96/96利根59/59加賀6/79。うーん、やはりなんじゃそりゃといった感じ。悩んで確かにボス戦では空母4隻構成だと夜戦装備は夜偵しか積めないし、支援が仕事をしないと下4隻を昼のうちに倒しておけないし、運が良い場合でも空母の攻撃では戦艦棲姫に200〜300までの与ダメしかない。最終戦なので2隻分800あるし、これは夜戦で連撃仕様だと(200強×2回)×2隻が関の山。そう考えると、既に旗艦に200以上のダメージが入っており、夜戦でどちらかゞ連撃をぶち当てるか、旗艦無傷で夜戦でどちらも狙ってくれるというパターンしかない。で、あきらめて火力重視にした。
夜戦中央ルートゝ軽空固定ルートゝでは、やはり軽空固定ルートでは姫マスでの事故を減らすために2巡を避け、1巡狙いで重航巡構成だとやはり昼では与ダメに期待できないし、戦艦を入れて2巡だと、制空権確保でもそれなりの割合で大破させてくる姫相手に優勢すら取れないと、撤退要因が増える。それなら同じ撤退要因でも一巡で抜けられる夜戦ルートでも変わらないということになる。
で、夜戦ルートだが、空母が多いと手数が減るということもあって空母は1隻。ルートを半固定するために重航巡を2隻入れ、装甲が薄く撤退要因に繋がり3スロである雷巡は避け、装甲値が大きく、耐えられそうな戦艦をマシマシ。夜戦三種の神器(ボス戦でも使える)で極力撤退要因を減らした。
結局1戦目2戦目は無傷で抜け、運良く姫マスに行かずに目的どおり夜戦マスに行き、夜戦では妙高加賀が被弾するも両方中破で耐えた。ボス戦では、加賀中破だが航空優勢、撃沈こそ1隻のみだが、支援が3スロ戦艦中破駆逐1撃沈してくれ、昼のうちに400/137/0/0/0/0、こちらは8/56・81/81・90/90・96/96・59/59・6/79という、打撃戦力4隻無傷というかなり理想的な展開。夜戦では大破艦妙高の探照燈と夜偵発動(照明弾は発動しなかった)、その探照燈のおかげかボスの攻撃が大破妙高に向き、次の榛名の攻撃が旗艦を直撃して104/400、長門が分裂ボスに中破され、長門がそれに反撃、カスダメ。次の大和で旗艦撃沈のゲージ破壊、おまけに利根が2スロ分裂ボスに連撃を浴びせて撃沈のS勝利と相成りました。
突入前にも思ったことだが、どうせ攻略が出回るだろうからという環境もあって、運営もそれを当てにするというか、それをデフォルトゝ考えてマップ配置を作ってるんだろうけど、そのためかギリギリのラインで運任せになっているのがどうにも。結局先行プレーヤーの攻略を後追いして、何種類かの選択肢を試すだけというものになってしまっている。クリアできてそれなりに達成感はあるんだけど、補助輪つきの自転車に乗らされている感じ。かといって攻略を見ないとルート固定の条件を一から探すのは時間的に無理だし、そうなると攻略を参考にするのが前提となる。並び順も同じ艦種の並び替えで結果が変わったりと、それは本当に選択肢なんだろうかというのもちょっとな。
制空権もいまいちよくわからないな。たしかにこちらの砲撃戦での空母の攻撃は、制空権がないとほとんどカスダメになるのだが、敵が、それも損傷状態の敵でも普通にこちらの艦を大破させてくるのには参った。空母を多く入れて打撃力を落とすのと、そのかわり相手の航空戦力を無力化するというのはトレードオフのはずで、そのへんがゲームバランスというものだと思うのだが、そういうのが全く機能してない。それは1戦目でもそう。艦戦を多くして輪形陣にして、陣形効果でこちらの打撃力も低下させてまで防空性能を上げているんだから、じゃぁその代わり敵戦艦にダメージを与えられるのはしょうがないが、そのかわり相手の航空火力を無力化できる…といった交換条件が成り立たないことが多かった。いや、ホント、制空権確保しているのに、敵軽空母がこちらを大破させてくるのはどうかと。
いやまぁ、でもこのExこそ連合艦隊システムではない、今までのシステムによる本当のミッドウェーだったんだろうなという気はする。E-3〜5までのMIで正規空母を4隻使わせる(ALでは軽空母を2隻使わせる)というのがデフォだろうから、当然E-6で残っている正規空母は大型建造でしか手に入らない大鳳を除いて翔鶴瑞鶴、そしてE-5報酬の雲龍しかなく、軽空母は3スロの鳳翔を除いて4隻残っているということになる。残存艦の多い軽空母をルート固定要因にしたのは正規空母には余裕がないからではあるが、その上で空母を使わせるという意図が見える。実際に空母を使ったルートに待ち受けているのは敵の艦載機戦力であって、これが史実のミッドウェーの再現なんだろうなというもの。実際に日本軍は空母を使って敵の航空戦力を無力化してから打撃戦力の庇護の元、ミッドウェー確保という流れだったろうから、ALではむしろ戦艦を使わせず、MIでもせいぜい2隻しか使わせないで、E-6の道中支援や決戦支援に使わせる流れというのも見えたような気がした。削り→ボス撃破の展開も、削りでは航空戦力で数次攻撃を行わせるというステージをあらわしており、ゲージ撃破で打撃戦力を使わせる*1というのは、現実にならなかったミッドウェー攻略を表しているとしか。そう考えると、史実を意識してこのE-6が作られているのは感心した。が、自分は60回ほどでクリアできたが、100回以上、200回に迫る試行回数の、自分よりも錬度の高い艦娘構成のプレーヤーがいるというのを考えても、確率コントロールと、実際の深海側のレヴェルコントロールを間違っているとしか思えない。Lv99以下で構成が変わり、簡単になるということから考えても、本当の廃人向けステージではなく、初心者ではさすがに無理だが、3ヶ月ほど熱心に錬度上げしたプレーヤーにはクリアさせようとする意図が見える*2わけで、それでも横浜鎮守府しか持ってない震電改、烈風改烈風六〇一を持っていても、空母姫に空母4構成で制空権確保はさせないよというのはどうなんだろ?。
さて、E-6は史実を結構考慮に入れたそれなりに背景のあるマップだが、運任せのゲームバランス悪すぎのマップでもあるということでまとまったところで、E-6攻略のための覚書。
- 好運艦の育成は大事。軽空母を使用する前提だが、火力が高く艦載機搭載数の一番多い千歳・千代田の大破率が自分では多かった。Lv70は参加の最低条件だろうとは思っていたが、戦力としてはLv90が標準、まぁ間に合わないだろうけどできるところまでということで、Lv80まで上げていた。が、やはり攻略のメモを見ても、千歳は初期の段階で大破撤退の要因になっており、また長らく使い続けた千代田も、結果的に大破撤退の要因になっている。これを好運艦の隼鷹・瑞鳳に換えたら軽空母が大破撤退の要因であるとまではいえなくなるほどになる。瑞鳳はLv80に達していなかったわけで、いやなにこれといった感じ。もちろん運の数字が高いと撤退しないというわけではないのだが、旗艦に据えているからとはいえ、やはり好運艦の妙高もほとんど大破撤退要因になっていない。
- 航空巡洋艦に載せるのは試製晴嵐ではなく瑞雲634。制空権が取れていると撃ち落されることがないというレスを見て、開幕空襲で少しでも駆逐艦減らしに貢献してくれることを期待して晴嵐を載せていたが、(おそらく)姫マスで全機撃墜されるケースがあった。とねちく両運用していたときには、スロ巡上の筑摩の晴嵐全機撃墜というのが多く、ときたまとねちく両方全機撃墜されていることも。瑞雲だと対空も上がるし、これだと全機撃墜されることが無かった。が、本当に雑魚減らしに貢献してくれていたのかは不明。ゲージが半分に減るまでは開幕空襲も結構機能するので意味がないわけではないが、半分、7〜8割ゲージを削ると開幕空襲での敵撃沈数が減る。この場合、もしかしたら偵察機にしたほうが索敵・昼間連撃もしくはカットインの確実性が増すかも。
- 上記も述べたが制空権確保は昼間連撃もしくはカットイン確保で十分かも。航空優勢じゃなく制空権確保でも敵空母が健在か小破ならこちらに結構無視できない被ダメがあることがある。どうせ大枚はたいて艦戦山盛りにしても、本当に敵艦載機全滅→置物にはならないから、その分打撃戦力に構成を振ったほうがトータルでの与ダメ被ダメバランスは取れると思う。
- 陣形効果は過信しないほうが良い。それでもゲージ半分削るまでの前半部は、制空確保、輪形陣で結構安定してボスに行けていたので、それなりに効果はあると思う。特に敵の陣形効果は抜群で、相手が輪形陣だと旗艦への攻撃がかなりシャットアウトされる。かといってこちらでは僚艦が庇うということもないし、与ダメが減るぐらいの効果ぐらいと考えたほうがよい。潜水戦での単横も1割2割は無視できない被ダメがある。相手も単横でこちらも単横、それで大破させられたりするのはどうなんだろ?。まぁこの潜水マスも到達度をコントロールするための調節弁みたいだけどね。
- おそらく索敵は合計数値よりも装備数が結構ありそう。自分はE-6では逸れなかったけど、自分より索敵装備数も数値も多いプレーヤーの逸れ報告は見るので、もともと十分でも少ない確率で逸れる仕様なのかもしれない。が、32号電探である必要があったのかどうかはよくわからない。今回索敵装備をしないと逸れるというのはやはりミッドウェーの再現だと思うが、じゃぁ索敵装備の性能向上に期待できるかといえば、それはない。江草とか友永のように索敵値が設定されている装備は索敵装備としては扱われてないっポイが、それでも索敵数値の最低値みたいなものはあり、その上乗せ分ぐらいに考えておいたほうが良い。自分は開発して観測機が使えたが、そんなに数値の差があるわけでなし、零式水偵でも構わないと思う。錬度を上げるのがよいか、32号を開発したらよいのかちょっと判断がつかないな。自分は32号を3つ持っているが、支援にいくらでも欲しいとは思うものゝ、今回のイヴェでは第一艦隊で32号が足りないということは無かった。貯めにくいボーキサイトを大量消費するので、大型建造大和型レシピ8回分の電探開発をどう考えるか。
- カットインか連撃か。自分はLv90の北上がいるので、試してみたが、魚雷を装備すると道中の雑魚減らしもしくは昼間での大型艦削りをやってくれないのでほとんど最初から連撃採用に傾いていた。索敵に余裕を持たせるためにも3スロの雷巡はデメリットだと考えてもいた。妙高に魚魚偵電というのもやってみたが、カスダメで道中使いにくい。雷巡だと開幕雷撃があり、これは開幕空襲と被らないのでこれはメリット。某所で連撃発生率はほゞ99%(但し内容がヽスダメであることは多い)、カットインは30〜60%(もちろんカスダメであることもある)で、クリティカルが出るかどうか結構重要なんだなとは思ったが、少なくともそのクリティカルダメージが1回で莫大なのか、2回でそこそこなのかを天秤にかけたら、後者になった。少なくとも最終ボス戦で、200台の与ダメが連続して発生したことがなく、いちばんよかったのが100台+200台のダメージ。連撃でも割合ダメージ2連発ってのがかなりあるので、トータルで見るとゞっちもどっちかもしれない。まぁ夜戦スタートでなければ、道中は連撃のほうが使い勝手はよい。
- キラづけは攻略艦がすべてLv90以上では無かったのでつけたほうがよいと判断した。本体はだいたいcond.75以上を目安に、道中も同じ。途中から決戦支援を入れたが、旗艦のみcond.73以上を維持、ゲージ破壊に突入したときには演習を利用してcond.100になっていた艦娘も使ったが、それほど支援効果があったとは思われない。道中支援の航空戦艦にはお世話になったというか。1-1キラづけをするときには瑞雲ガン積みに換装するめんどくさゝはあるが、それさえやればカスダメを喰らうことが結局一度もなく、ストレスにならなかった。逆に雪風時雨などの幸運艦ですらカスダメを貰うことが多く、入渠すると30〜40分はかゝるので、出撃直後にはできるだけこのキラづけを先に行ってカスダメを貰ったらすぐ入渠、他の艦のキラづけが終わる頃には入渠が終わるという風にしてた。あと、本体のキラづけだが、攻撃機を1スロ分だけ搭載している状態で、積み替えがめんどくさいからとそのまゝ僚艦添えて1-1突入だと結構カスダメを貰う。小破中破状態ならそのまゝキラづけして、カスダメを貰っても最后にまとめてバケツを使うのでよいが、大破艦だとまず全回復してからキラづけなので、カスダメを貰うとストレスフル。やはりめんどうでも攻撃機を積み増しゝてキラづけするとカスダメを受ける回数は減る。それでも貰ったら、バケツを使わず出撃したが、結局そのカスダメを回復させなかったがために、中破で済むところが大破になったということが今回は一度も無かった。まぁバケツはイヴェで1000ぐらい減っても構わないと思っていたので、ほんとうなら万全を期して無傷状態からのキラづけカスダメにもぶっかけたほうがよいんだろうけど、なんか癪でなぁ。まぁ本体のキラづけが嫌なら少なくとも使う艦娘はLv95以上にしとけといったところか。まとめると、本体はお好みで、道中支援に来て欲しかったら2がけ以上、決戦支援は旗艦だけ2がけ以上で十分。
- 支援は駆駆はともかく、航空戦艦を主体に運用。空母系に彗星一二甲をガン積みしたが、これがいゝのかも。空母系が3隻以上になると航空支援になってボーキサイトが1000ぐらい減る割には大した与ダメでないので、2隻まで。戦艦4隻構成も試したが、資材を消費する割には大したことが無かった。
とまぁ、益体もないことをつらつらと。イヴェント期間外の通常海域ではかなりルーチンワーク化しており、それだけにイヴェでは非日常を楽しめるのかと思ってたが、ミッドウェーモチーフであるということからの連合艦隊システムやExの敵配置は意図が見えて面白かったのだけども、実際にプレイしてみると、やってることは結局ルーチンワークでしかなく、運頼みの分ストレスが通常進行よりも大きかった。ゲームをやらないでというか、誰か上手い人のプレイを見ているだけで十分といったレヴェル。情報がすぐ伝わる環境で運営も大変だとは思うんだけど、それを逆用して情報を流しているのでは?という部分もあり、でも万人を納得させるのは難しいというのはあるので、秋イヴェはなんか理不尽さがなくなる方向でお願いしたいとしか。
イヴェ開始→E6クリア時
燃料 295463→236130 弾薬 277799→237831 鋼材 296490→274192 ボーキサイト 266827→255173 高速修復剤 2990→2570
E1 2日 E2 2日 E3 1日 E4 1日 E5 1日 E5削り 5日 ゲージ破壊 1日
E1E3E4E5は海上護衛北方鼠艦隊演習回し、E2E6は道中支援決戦支援艦隊演習回し。一時期ボーキ輸送もやったが、おそらくトータルで2000稼いだかそのぐらい。もっと資材を消費しても良かったが、そういうマップでもなかったっぽい。
時間もクリアまでにかつかつといったところ。ALで4日、MIで3日、Exで6日というのはマージンをとるとギリギリ。MI向けに大淀のレヴェリング、Ex向けに雲竜のレヴェリングがそれぞれ一日必要だと考えると、レア艦堀りをするしないに関わらず、最初の一週間でALMI攻略、次の一週間でEx攻略で、残り一週間を残すぐらいがちょうど良い。そのために、今のところ連合艦隊システムでしか使えない艦隊司令部施設の入手のために大淀のレヴェリングだとか、Ex攻略のために烈風彗星天山六〇一入手の雲龍のレヴェリング(休みながらでもLv50までは結構時間を食う)というのはちょっと余分だったかなと。
あとイヴェ艦では清霜が未入手。レア艦堀りにはもう時間がないかも。
やれるところまで清霜掘り
逸れ/S山城バ4/中間長波大破バ1/S巻雲バ4/S利根/A北上バ3/A扶桑バ3/S山城バ4/A日向バ2/A榛名バ8
S利根バ2/S筑摩バ4/逸れ/S長良バ3