ヘダイ、トビウオ、ホウボウ、オキアジ、コショウダイ

 今日はオキアジとコショウダイを購入してオキアジを調理したが、前に買って調理し、UPしてなかった魚もまとめて。



 これはヘダイ。チヌ(クロダイ)に似ているが、チヌは岸に近い岩場にいるのに対し、これは沖寄りにいる魚らしい。これは刺身と清蒸にして喰った。三匹で300円だかそのぐらい。ちいさめだが三匹の値段としてはこんなものかな。

 手前がトビウオ、奥がホウボウ。トビウオは@150円で、ホウボウは@300円。ホウボウはこの店では高くはないが安くもないという値段。

 トビウオの刺身。はらびれの処理がちょっと面倒だが、それ以外はさばくのにそれほど困難はない。魚の見かけは青魚なのに、身はむしろ白身魚に近い。

 ホウボウの刺身。棒状の形なのだが、三枚にはおろしやすい。逆に皮を引くのがちょっとめんどいかも。が、たいしたことはない。刺身はもっちりしていて味もしっかりしており、自分的には美味しい部類。子供の頃は近縁類だと思うが、カナガシラの煮つけが苦手だったのだが、それを思うと意外なくらいのうまさ。

 これが本日購入のオキアジとコショウダイ

 二枚におろして刺身にするほうの身。いかにも手で皮が剥けそうである。

 手で皮を剥いたところ。血合いの部分で身が割れてしまう。身がしっかりしているので崩壊することはないが、こうなるんだったら、いっそのこと二枚におろす前に皮を手で剥いておいたほうがよかったかも。

 で、これは刺身。ハギとかのようなもっちりとした身の固さではなく、ナタデコヽのような食感の固さ。旨みはあるのだが、自分としては普通のアジのほうが好みかも。

 二枚におろしたうちの骨のついた半身は煮付けにした。これも悪くはないが、白身魚の煮付けにはちょっと劣る。そういやぜいごは刺身にした半身は皮を手で剥いたときに一緒にとれるから問題ないが、こうやって煮付けにするときは包丁で削ぎ切ったほうがよかったかもというのを調理後に思いつく。
 コショウダイはまた明日調理するつもり。そういや最近買った魚はできるだけその日のうちにエラと内臓はとることにした。普通はそういう加工をせずに、食べる前に調理するまで丸ごと冷蔵しておくものらしく、今まではずっとそうしていたのだが、日を空けて調理するときは内臓が痛んで臭気を放っていることが多く、身が痛んでいるのでは?と思われることもあったから、ちょっと思い直して内臓をとることにしたのだ。青魚は日持ちがしないのでなるべく早く食べきってしまうべきだが、白身魚はむしろ日を置いて熟成させたほうがうまくなるという話もあり、内臓が早く痛んでその影響が身に及ぶよりは、三枚におろして熟成させるほうが得策と考えた。このやり方が正しいかどうかはわかんないが、今のところこれで通してみるつもり。