スマ・サバ・ムロアジ

 個人的にはもう珍しくもなんとも無くなっている魚であるが、干物シリーズということでとりあえず。


 スマ。これで@300JPY。




 これは半身刺身にする。ネットを参考にわさびではなく、スダチもしくはカボスと醤油と共にいたゞく。前にも刺身にしたことがあるのだが、そのときはわさびで喰った。カツオ系のは新鮮なのでないと割と血生臭みが出るのだが、この酸柑で食すのは割と良い感じ。




 残り半身はみりん漬けにしておく。




 ちなみにこれはサバ一盛り。ムロアジが紛れ込んでいたのをわざわざ選んで買った。これ一袋300JPY。スマと比べるとなんともコストパフォーマンスの良いこと。



 これ、ガンガン背開きにして内蔵を取り去っていく。小サバではあるのだが、そこそこ大きさがあるので頭はカチ割りにしないと引き切るというのでは埒が明かない。内臓やエラは手で除去。




 で、今回の主役。前回までのダイソーのではちょっと不便なので新たに購入した。850JPYほど。本当は小型のを買おうと思ったのだが、ちょっと奮発した。




 で、およそ丸一日かけて干しあがったものたち。一番右が半身のスマみりん干し。左手のがムロアジ。その他が全部サバ。300円でこれだけの干物と考えるとかなり得した気分。ちなみに振り塩にした。なにせめんどくさいというのがある。これが海辺だったら海水に漬けてそのまゝ干すんだろうな。





 で、スマのみりん干しを食してみる。みりん干しは焦げやすいとのことだったので、弱火でじっくり焼き上げることにした。いちおう骨も口にしたいので焼きあがり寸前に背骨のある面を強火で焼いたのだが、これは効果があったのかわかんない。
 喰った感じ、個人的には刺身のほうに断然軍配が上がるという判断。干物はまずくはないが、赤身の魚に見られがちな身のパサパサ感はどうしても出る。刺身のときはあれほど脂の乗った口解けのよいものだったのが、焼き上げると見る影もない。丸一日に近いほど干したし、それほど干しが足りないという風にも思えない。
 骨に関しては背骨は無理矢理口にすることは可能だが、硬いことこの上なく残すのが順当。中骨あたりは普通に食えるのでなんかもったいないが無理して背骨の部分を口にすることもないだろう。完全に乾きゝってむしろ潤いのなくなっている端の部分はなんと鰹節の風味がする。いやまぁそれは魚種からいうと当たり前ではある。