まぁこれはすごい捏造だわな。

 給油量誤り、海幕課長が気づくも報告せず

 防衛省は22日午前、海自補給艦の給油量訂正問題と、航泊日誌(航海日誌)破棄問題に関する内部調査報告書をまとめ、与野党に提出した。

 報告書では、給油量の誤りは2003年5月9日に、海上幕僚監部の課長レベルで気付いたが、担当部署が違ったことなどから、上司への報告や訂正措置を取らなかった、としている。

 報告書によると、03年2月25日の海自補給艦「ときわ」から米補給艦「ペコス」への給油量について、翌26日に派遣部隊から海上幕僚監部防衛部運用課に「80万ガロン」と電報で連絡があった。しかし、同課でデータ入力する際、25日に同じく補給した米イージス艦「ポール・ハミルトン」への補給量「20万ガロン」と取り違えて入力した。

 同年5月8日に石川亨・統合幕僚会議議長(当時)が、「20万ガロンの補給を実施した」と記者会見で発表。翌9日、海幕内で誤りに気付いたが、海幕の防衛部防衛課長(同)が「燃料担当は他の部局」と認識し、「間接給油問題が沈静化しつつあった」ため、報告や訂正などの手続きを怠った。防衛省は「情報の取り違えに気づいていたにもかかわらず、報告が行われなかったことは、文民統制にかかわる極めて重大な問題だ」として、関係者の厳正な処分を行い、再発防止の検討委員会を設置するとしている。

 一方、補給艦「とわだ」の航海日誌が破棄された問題に関しては、とわだの航海科員が艦長の許可を受けずに、シュレッダーにかけて焼却処分したという。

(2007年10月22日13時56分 読売新聞)

 報告があって知っていたけど、それじゃぁイラク侵略へ給油をしていたことを認めていたということになるわけで、あくまで部下の失敗という形にしたんだろう。20万ガロンと80万ガロンじゃぁ金額のことを考えたら、課長はおろか関係者は全員知っていたわけで、航海日誌を証拠隠滅のため焼却処分したことといい、言い逃れはできないと思うんだが。あれか、安倍晋太郎の賄賂受領で「秘書が秘書が」とか、「妻が妻が」といったヤツと一緒ですよね?。
 うーん、給油問題なんだが、日本も中曾根内閣からがらっと変わったわな。経済成長率のグラフ}˜^¤ŒoÏ¬’·—¦‚̐„ˆÚi“ú–{jを見ていたんだが、経済成長ががらっと変わった時期が高度経済成長後、二度あった。一つは石油ショック直後、もう一つはバブル崩壊直後。オイルショック後は、Wikiを見ると

アメリカと同盟関係にあった日本では、イスラエル支援国家とみなされる可能性が高く、急遽三木武夫副総理を中東諸国に派遣して日本の立場を説明して支援国家リストから外す様に交渉する一方で、国民生活安定緊急措置法・石油需給適正化法を制定して事態の深刻化に対応した。

 とあるが、現在では全く逆。アメポチと化して、石油輸出国に逆に圧力をかける始末。まだアメリカの勢いがあるうちは堂々とアメポチの態度をとってイスラムをイジめ、みかじめ料として多額の上乗せを払ったその上でアメリカ企業経由で原油を買えているが、もしアメリカがすっこけることがあったら、日本はアラブ・イスラム諸国から一滴も原油を売ってもらえなくなるよ。