デイリー

 20/30/10/90 62/99/99/彗星 Lv103/飛龍Lv83
 30/30/30/30 時雨/響/菊月/時雨


E-4突入。
 いよいよ羅針盤固定が難しいとされる海域に。

羅針盤
 戦闘数が少ないのと潜水艦マスを避けられるということで、初手南の反時計回りルートの固定方法がいろいろ模索されているようだが、これといった方法はないらしい。いろいろな書き込みを見ると、実はそのルートはボス前の強制砲撃戦が大変らしく、潜水艦マスさえ切り抜けることができれば実は初手南の時計回りルートのほうが易しいらしい。初手北は制空権が厳しく、こちらの艦載機が落とされるので、これだけ避けて時計回りルートを進むというのが王道のような気がしてきた。


構成
 いちおう空母三隻でなんとかならないかやってみる。あきつは旗艦で、艦隊司令部施設を持たせ、上陸戦ということで大発を持たせたらどうだろうと考えてみた。第2艦隊は三式弾持ちの重巡・航巡に期待。実は軽巡駆駆航巡航巡重にしてみたが、第2艦隊は重巡系が2隻までということで編成不可だった。軽巡駆逐艦には対潜装備を持たせて切り抜けることに。空母系は艦爆を搭載してボスでは取り巻きを攻撃するように。

 あきつ 司/大発/三式指揮 蒼龍 江草/烈改/烈/彩 赤城 62/烈/烈/彩
 翔鶴 99熟/烈/烈/彩 金剛・比叡 46/46/水偵/32
 大淀 3ソ/3爆/98/22改 島風・長波・響 3爆/3ソ/33 鈴谷 2号/2号/3弾/熟練整備
 摩耶 3号/3号/水偵/3弾

 南時計Bドロ黒潮バ2。蒼龍大破で護衛退避を早速使う。 次→あきつ司大発カ
 南反時計Sドロ舞風バ2。3324。 次→摩耶2号2号水偵3弾
 南時計Bドロ瑞鳳バ6。ボス前2。敵旗艦残り18。 島風潜水マス大破退避。 次→あきつ司カ三式指揮
 南時計逸れバ2。あきつに対潜装備は全く無駄なことに気付く。 次→あきつ司大発烈
 南反時計Sドロ妙高バ6。3324。
 南時計逸れバ3。艦隊司令部施設も大発もボス固定というわけではないらしい。 次→島風長波33to13改
 南時計Sドロ舞風。 次→金剛比叡4646水偵3弾
 南反時計逸れ。 次→あきつ司烈33
 南時計Sドロ金剛バ6。
 南時計逸れバ1。
 南時計逸れバ2。次→あきつ司烈烈 金剛・比叡4646水偵32
 南反時計Bドロ最上バ。3324。ボス残り37。 次→赤城流改烈烈彩 翔鶴友永烈烈彩
 南時計逸れバ2。
 南時計Sドロ早霜バ4。
 南反時計Sドロ比叡バ7。
 南反時計Sドロ飛龍ゲージ破壊。


 というわけで終わり。ラストになってから編成をいじくらなくてもボス直行だったので、必要索敵地が最終で上がったのかどうかわからない。一度機動部隊の戦艦の32号を三式弾に変えたら下索敵判定が出ずに逸れたので、そこがボーダーみたい。
 いやいや、もう潜水マスの羅針盤が強敵だった。とにかく到着すればほゞ旗艦撃破(2回ほど二桁残すことがあったが)なので、それさえなければストレスは無い。が、終わってみれば10/16の到達率なので、そうそう悪いというほどでもないかな。潜水マスの羅針盤は、すんなりボスルートに行くときも索敵シーンが無いのでランダムと考えるべきか。反時計回りは1回の逸れは装備選択ミスだとして、ほゞすべてボス撃破に繋がってるのかな。それに大して時計回りは5/10で逸れているから、半々の確率かも。艦隊司令部施設のおかげで大破艦が1艦なら進軍できてしまうので、逸れさえなければどちらのルートが良い悪いというのはなかったかな。
 潜水マスがちょっとしんどい。それでも雷装値の低い大淀が中破大破はなかった。やられるのはLv70台の島風長波で、大淀のLv40に比べてレヴェルも高いのに被害はこっちというのがよくわからん。まぁ大淀は旗艦だからそのボーナスはありそうではあるけど。
 昼間の三式はあまり効果がないように思えた。クリティカルが発生すれば三式なしの機動部隊戦艦が三桁の与ダメがボス相手に出すことがあったが、でも稀。
 いや、もうなんかはやくクリアさせないがための潜水マス&逸れマスとしか思えなかった。E-3のときも思ったが、E-1、E-2より資材を使って派手な戦闘だが、それまでの厳しさから解放されてほっとするが。あまりそれが面白いということはなかったかな。たゞ、実際の機動艦隊戦ってのはお互い距離をとって戦闘するとこんなもんかなと思わなくも無いので、案外実際の戦闘に近づけたシステムなのかも。