もっけ 第24話「オモカゲ」

 両キャラメインかと思ったら、瑞生視点の回だった。
 さすがに笹舟は縁起でもないだろうと思った。ゲストキャラとメインキャラの話がうまく被っていて、話もわかりやすかったので特に言及することもないかな。
 いざ終わってみれば、各話ひねくってあるせいであんまり印象強い話が思い起こせない。それぞれの話も結論が一つに絞られておらず、コレだ!という主張がはっきりしない構成ということもあるだろう。だからといってそれがマズいわけでもなく、奥行きを与えているとは思うんですが…。
 あと、今まで何度も言及していることではあるのだが、必ずしもお化け自身は独立した存在ではなく、キャラに付帯して出てくるものなので、むしろオカルトではなく、登場人物の内面性を明らかにする補助線という立場がなかなかのものではあったと思う。普通はお化けを荒唐無稽に出しておいて、そういうところは隠すもんだろうけどな。対象年齢層はやっぱ中高生ぐらいなんだろうか。とてもavexプロデュースとは思えない作り。
 柔道とか各話のつながりも無くはなかったが、基本は各話独立のオムニバス形式で、このシリーズ全体でなにか一つの大きなテーマとか大きな物語性は感じられなかった。そこらへんも市場に対する訴求力に欠ける部分だったのだろうけど、自分にとってはそこは重要ではないので問題にはしない。が、売り上げとか視聴率を気にする向きには苦笑なんだろうな。
 絵もアッチ側に発注の割には気合が入っていて、音に関しても弾数は少なくとも細かい配慮のされたものだった。評価としてはおもろ+ではあるんだけど、全体をざっと見渡したところ萌え要素がほとんど無く、アニオタ以外にも勧められそうなので名作評価を検討している。が、かなりいい作品であるとは思うものの、いざ終わってみればあっけらかんとした感情を抱いてしまったこと、もうちょっと時間を置いて客観的に判断できる長さを確保したいということから、ちょっと現段階の断定は避けたい。やっぱ水樹奈々の演技が引っかかるんだよ。瑞生に求められる演技が元気さであってそこらへん間違えては無いんだけど、どうも水樹奈々の演技だけ浮いているような気がするんです。これも時間が経てば気にならなくなってしまうんですけどね。
 シリアスものでありながら、作品全体に対する考察が全然足りないんですが、いちおう視聴直後ということで。スタッフの皆様方はお疲れ様でした。