式姫の庭、いよいよ明日の昼に公式ページ閉鎖

f:id:corydalis:20190827230939p:plain
 いちおう現時点でのトップページのSS。これすらなくなってしまうとアピリッツからも切り捨てられたって感じになるのでどうにもやるせない。やはり規模を縮小してもこのページ周辺あたりは過去の作品ってな感じで残らないもんだろうか?。さすがにドメイン維持にはカネがかかるので、そこまでやってほしいとも思わないが、アピリッツ社内ページの片隅にでも…。
 掲示板にでも足跡を残そうかと思ったのだけども、今更何を書いても甲斐ないことだし、7月28日以降誰も書き込んでないので、今なお掲示板をチェックしている人もいないと思われる中、掲示板を利用して他のユーザーに知らせることにも意味はないんだろうなとか考えてた。


 星海のサ終ではそもそも閉鎖までの道のりをチェックしてなかったのだが、庭は結構スタッフにも愛されていたのかなと思わなくもない。公式ページ閉鎖のお知らせなんて普通やらないと思う。これで明日の昼以降はもう白背景のエラーメッセージになって消えるのだけども、アピリッツの他のサ終サービスを見てみると、公式twitterは更新こそしないまでも放置という形で残るような感じではある。

式姫の庭、公式サイト8月28日にダウンらしい。

 サポート終了時なんの音沙汰もないと思っていたら久々にお知らせの更新が来てた。まぁ自分もタブに表示させてるだけで掲示板に書き込みをしてるわけでもなし、有効活用しているわけでもないので、実害がないといわれたらそうなのだが寂しい。ホントせめてトップページ+αで庭関連のページが残らないものかとは思う。更新さえしなければ維持のコストはほぼ0だろうに、跡地ぐらいなんとかならないんだろうか。アーカイブには残るだろうが、庭の痕跡が正式に無くなるのはどうにも居心地が悪い。
 どう考えても収益につながらないだろうが、庭の式姫ドット絵が動き回るデスクトップアクセサリとかあればなぁ。修練具を置いていたら遊びのアクションを時々してくれるとか。個数限って庭の置物も置けるように…とか庭そのものじゃん。まぁ最大登録者数13万じゃ商売にならんわな。

今期アニメ途中経過

  • 手品先輩

 コメディとしてフツーに面白い。社会批判とかそういうのをこの作品には求めてないから、自分の見立て通りピッタリだった。

  • ソウナンですか

 これも期待通り楽しめてる。こういうテーマは得てして現代社会の便利さを再考させるものが多く、この作品もそれずっぽしではあるんだけどプラスアルファあるのかな。庶民にとって生きづらい社会になりつつあるので、遭難生活はそのメタファーなのかと思っていたんだけど、そういう要素があんまりあるとも思えなくて、お色気除けば一般的な仕上がりのようにも思える。


 前述の通り、話として面白いとは思うのだけどもやはり今この世界観を提示する意図がわからなくて楽しみきれずにいる。最近報道で警察のダメなところを耳にすることが多いからその影響もあるんだろうか。サイコパスよりよっぽど一般向けでキャラも人間臭いのだが、もう一つ突き抜けた感じが欲しい所。


  • YUNO

 うーん、話はよくできているんだけど、今どきのテキストを見慣れてるせいかお行儀が良すぎるイメージ。ただ、やはり自分が初期の頃感じたように、物語の構成のお手本を示しているのかなという気は強く持ってる。主人公、異世界に飛んだのだが、ちゃんと異世界に行くための動機づけがはっきりしているし、経験を積むことで主人公の成長もかなり納得の行くものになっている。個人的には、これ知ってしまったら同じゲーム原作であるらしいシュタゲなんて格段下だし、リゼロなんて論外なのだが、ただ、この作品が飛び抜けて面白いかと言われるとそうでもないんだよね。社会背景が時代遅れだからというのもあると思うが、やはり同じ日本が舞台ながら同時代性が感じられないから感情移入がしづらい。扱ってるテーマは流行にとらわれない不変のものを扱っているからそのへんまとめ方によってはいくらでも盛り上げようはあると思う。が、自信ないけどこのスタイルだと今どきの若者にはあまり刺さってないんじゃなかろうか。そうだとすると結構もったいない気はするが。

 ロシア娘の加入でちょっとドラマ部分が面白くなるか?と思ったのだがそうでもなかった。個人的にはドラマ部分にはあまり期待していないのでこれで十分。筋トレ初心者でなければ特に面白くもないトリビアなんだろうけど、自分には新鮮に感じているから問題ない。

  • まちカドまぞく

 やっぱり個人的にはこれが一押し。最新話だと、魔法少女の桃のポンコツぶりが示されていてこれはこれで楽しめるんだけど、ふと思ったのが「あぁ、こいつ万事に疲れているんだな」って感じがして良い。桃がシャミ子に関わるの、友達が欲しいんだろうなとぼんやり思っていたのだが、今回ぐらいでおそらく重荷を分けて背負ってくれる仲間が欲しかったんだろうなというふうに自分には見えている。魔法少女の仕事に疲れていても、投げ出してるわけでもなくって、心が何らかの形で折れていてSOSを発してる状態。
 シャミ子の家庭の小市民ぶり、桃の家庭との経済格差、ある日突然魔族であることに目覚めたシャミ子が特に目標だとか自己実現にキラキラしてないとこ、そういうあり方全てが現状の日本の社会問題とつながっているような気がして、それぞれのエピソードや役柄などにどんなメッセージが込められてるのかあれこれ妄想する作業がものすごく楽しい。


 あと、一つ気になったのは、初回で桃がシャミ子を交通事故から救うの、おそらく最終回で交通事故死して転生したミンキーモモのオマージュだと思う。パロディだとかそういうレベルでなくって、当時のミンキーモモという作品のメッセージ性を尊重した上で、時代が変化した今何が社会問題で何を目指すべきかとかそんな感じの。

ルフレハンター終わる。

 今月の夜激狩りはまぁそこそこのLvだった。のだが、中盤からちょっと方針変更してぷち三枚どりすることにした。
 もう自分の手持ち、発揮値が一千万超えているからというのもあるが、夜激Lvが48だとか49とかでない限り在庫の炭酸を消費し尽くすということはない。なので、発揮値そこそこ炭酸在庫もそこそこあること前提だが、今のシステムで月石報酬SR4枚どりはコンスタントにできるようになった。で、ぷち三枚取りだが、なぜかハンターで割と容易になっている。三枚取りすると重ね合わせてステータスの上限値がMaxになるから、あとあとまで戦力になるのはありがたい。


 但し条件はあって、

  • 勝ち点3
  • 金星2周目280分の1
  • 個人ランキング7000位以内

 になる。
 この中で比較的難しいのが勝ち点3で、こればかりは班5つのチーム総合で勝つ必要があるために、廃課金でもなければ一人がいくら炭酸を消費してもムリ。なので、今回がそうだったように、勝ち点での確保が確実になったから三枚取りを決意したというのもある。
 やはり発揮値や炭酸在庫によるが、それさえなんとかなれば残りの2つはなんとかなる。夜激を積極的に倒せばポイントは稼げるのでランキング報酬は割と容易。他のチーム員の出す夜激のLvが低いうちにMVPを取るつもりでガシガシ狩っていけば、金星もそれなりに溜まる。
 今回のぷち報酬の長谷川美卯は、個人的に特に思い入れのあるキャラでもないし、今回のテーマデザインが魅力的というものでもなかったのだが、三枚取りできるからという本当に思いつきのような動機で取りに行った。


 問題は最終日7000位ギリギリに調整していくと、イベント終了間際にちょっとptが足りなくなった場合挽回が難しいこと。終了間際は大抵誰も夜激を出し終わっているので、自分で超レアを出して狩らねばならない。


 まぁそんなこんなで実は終了寸前に確認しなきゃということに気づいてちょっと慌てたのだが、無事ランキング7000位以内に入ることができて三枚取り達成。


ターボトレーナー購入記。

 今年はそれなりにプール通いもして、なんだか体調が少しばかり良いような気がする。継続的な運動もしなきゃなとはずっと思っていて、冬どうしようかと迷ってた。自転車に乗るにも冬は出かける段階で心理的ハードルが高いし、乗ったら乗ったで寒さとの戦いになるのであまり乗る気にならないのだ。
 で、トレーニングを積極的にするというわけではないが、ちょっと軽く体を動かすのを検討していた。それが購入の決断に至るまでのきっかけになったのが、Merlinの安売りメール。なんとTacxのBoosterが1万ほど。こりゃ激安だろうと思って他の海外サイトを見てみると、Wiggleですら2万近くするのが安いところで確かにお買い得。
f:id:corydalis:20190823215028p:plain
 なのだが、これ会計に進もうとすると
f:id:corydalis:20190823215058p:plain
 ワラ。


 で、他の候補なのだが、WiggleあたりだとEliteの初心者用バンドルモデルがあるので、これを検討。ちょくちょくチェックしてたのだが、以前は12000ほどだったという気がしてたのだが、10398だということで、おそらくオフシーズン価格なのかなと思い至り、まぁBoosterより付属品も充実しているからこれにするかとバスケットに入れてみたら、
f:id:corydalis:20190823215731p:plain
 送料高くてまたワラ。


 おかしいなぁ、Wiggleだったら送料無料でもおかしくないが…、まぁ大型だから仕方がないかとも思ったんだが、4000円近くはさすがに足踏み。これならTacxであれば、BoosterとはいわないまでもBlue Maticは買えるがなぁと思い、これをバスケットに入れてみると
f:id:corydalis:20190823220510p:plain
 なんとこっちは送料無料。これだったらElite買うのと出ていく金額は殆ど変わらない。


 でも、MerlinのBoosterより払う金額がでかいのは癪だと思って、もう大概購入を見送るかと思っていた。が、ふと思いついたのがCRCだったらどうかということ。WiggleCRC経営統合したらしいので、品揃えも似たようなもんだし、同じ商品なら価格も一緒であることが多いのだが、もしかしてと行ってみたらビンゴ。
f:id:corydalis:20190823221237p:plain
 これに、ディスカウントクーポンで1500円引きだったので、実質購入価格は11500円ほどで済んだ。これ、2~3日前は13000円台で、今でこそ上記Wiggleと同じ14000円台。時宜が合えばこんなこともあるんだなと妙に感心した次第。


 Blue MaticはBoosterと違って前輪を持ち上げて自転車全体を水平に保つためのライザーブロックが付いておらず、さらに言えばEliteのバンドルモデルの付属品である汗避けネットもない。なので、それは別途注文した。ちなみにライザーブロックは密林の中国業者で送料無料の500円弱、汗よけネットは密林にも出品はあったのだが、安いところでも700~800円してたので、蟻特急の安いところを見繕って注文した。今あんまり送料無料をやってくれないのだが、それでもトータルで4USD強なので、200~300円ほど得かと判断した。まぁトレーナー自体の性能差がどのくらいか判断つかないが、Eliteのバンドルモデルより安くなったのでまぁよしといったところだろう。


 難しいところだがBoosterが今Wiggleあたりだと16000円台なので、どうだったんかな?と思わなくもない。自分はどうせハードトレーニングはしないので、ターボトレーナーに求める一番の条件は静粛性だったりするのだが、こればっかりは実物を確かめないとわからないしなぁ。正直2000~3000円ぐらいの差で静音性が特に優れているなら高い方を買っていたと思うが…。



 トレーナー用のタイヤも持っているしあとは設置ぐらい。床保護のためのマットをどうするかが懸念事項だが、まだ暑い季節でトレーナーを使うことになるのはまだまだ先なので、ネットなどで情報を漁っていきたいとは思っている。

式姫の庭、ゲームサポート終了日

 もうちょっと先かと思っていたら、今日の13:00までだった。今日まで、アピ本家もゲソでも、ポータルページからのリンクはなくなっていたが、サイト自体はまだなくなっていなかったので、それがなくなるのかと思っていたらまだ残ってる。
 掲示板も7月28日を最後に書き込みが無くなっているし、去る者日々に疎しというのか、自分がなんのアクションも起こしていないながら、なんとも寂しい限り。庭機能限定でのシェアウェア化とかも要望はあったけど、これでは仮に要望が叶えられるとなっても、アナウンスする場所がないし、庭のユーザーのほとんども興味がなくなってしまってプログラムも売れないってことになっているだろう。


 個人的なことをいえば、まだゲソてんでの庭該当ページをタブに残している。なのでタブはゲソてんのアイコンが表示されている状態で、ついもすると庭のデイリー周回をしようとタブをクリックしようとすることもあった。あとはログボ配布の6:00になるとはっと思い出すとか。やはり、庭の代替としてかくりよに手を触れる…ということもないし、庭なしの日常が普通になっている感じ。まぁアピ本家にとっては式姫大全がそうなのだろうが、やはり庭そのものの雰囲気を懐かしむための専用のページが年に一回でも細々と更新してくれるとか、そういうものでも欲しいのだがまぁねぇ。

LifeLine Pavoの電池残量、勘違いしてたっぽい。

 先日、いきなりフラッシング(点滅)モードになって、スイッチが赤くなったことに驚き再充電したわけなんだが、夕方乗って点けてみると依然点滅モードだった。さすがに充電直後にこれはおかしいだろうと思っていろいろ試してみたら、スイッチ部分が青になり、常時点燈状態になった。まぁやることといえばボタンをクリックするか長押しするかだけなのだが、どうやら長押しするとライトON/OFFを境に、点燈モードと点滅モードの切り替えも仕込まれているようで、自分はうっかり長押ししすぎて点滅モードに切り替わっていたらしい。
 帰宅して取説を読んでみると、たしかにそのようになっているようで、自分、点燈消燈の切り替えが長押しであること、電池残量が少なくなると電源ボタンが青から赤に切り替わるというところだけしか目に入っていなかった。その下に点燈点滅モードの切り替え(長押し3秒以上)の記述が確かにあり、そこを読んでいなかったから面食らっていたわけだ。ちなみに点燈状態では電池残量問題なしのときは青で、少なくなると赤に切り替わるが、点滅モードでは電池残量が十分だと赤で、少なくなると青になるということらしい。


 電池容量については、残量が10%でボタンの色が切り替わるのでまた気をつけておきたい。中華18650ライトは、そういう予告なしにいきなりライトがつかなくなるので、予備の電池を持っていないと慌てることになる。そういう意味では親切だとは思う。



 あとハンドル周りのアクセサリーをどうしようかと思ってる所。いちおうこれでサイコンとライトはほぼ目的通りで、ベルを付けるところまでいった。サイコンとPAVOがステム右側で、ベルが左なのだが、まだ左にもうひとつぐらい付ける余裕はある。シルクロードはライトを2つ付けていたのでそうするかどうかといったところだが、まぁ普通に考えてこれで一段落だろう。そろそろハンドルのセッティングに踏ん切りつけてバーテープを巻いていきたい。

中華新サイコンとLifeLine Pavoのセッティングを詰める。

 夜半すぎに台風も通り過ぎ、雨も降らなくなったので、ちょっと乗ってきた。
 やはり前回の取り付けのままでは全然使い物にならないので、自転車を路脇に止め、ステーの位置を変更した。すなわち変更前は向かってステム右側にサイコン左側にライトだったのが、変更後はどちらもステム右側に寄せたのだ。サイコンのビームが右側によっており、サイコンが取り付け位置より左に寄るので、ライトを左、サイコンを右に取り付けると、ちょうどライト正面にサイコン画面が位置することになる。街燈下で作業したのだが、明るいほうが作業性が良いといっても自宅まで帰って取り付け位置変更してまた出かけるのはめんどいので、出先の作業性は悪い。が、携帯ツールでなんとか仮止めに近い状態でセッティング完了。



f:id:corydalis:20190816033342j:plain
 これもちょっと見た目とは違っている。実際はもうちょっとサイコン画面が明るくてかなり見易くなっている。正直これだけ視認性が上がってしまうとサイコンのバックライトはお払い箱といってよい。
 但しちょっと問題があって、サイコンの視認性を上げるためにサイコン画面をこちらに向けてしまうと、当然ながらライトを遮ってしまうので路面を照らさなくなってしまう。なので、サイコンは向こうに傾ける形、すなわち下り坂のようにセッティングしないといけない。そういう工夫をしてもやはり自転車手前3㍍ぐらいを照射するのを捨てることにはなる。
 あと、画像を見てもらうと判ると思うが、サイコンの上面と表示パネルの間に距離があるので、一番下の表示部が影になって見にくい。このサイコンだとちょうど時刻表示なので惜しい限り。しかし、時刻表示を確認したいときは手をライトの上部からかざすようにして光を手のひらで反射させると十分に視認できるので、これは実用上問題ない。サイコンのバックライトを表示させる手間を考えたら手軽。どうしても時刻をいつも確認できる状態にしたいのならサイコンのバックライトを常時点灯させとけという話になる。


 さて、サイコンも大体100㌔近く使ったと思うが、今の所すこぶる快調。前のサイコンだと使用開始早々信号を拾わなかったりして、マグネットとセンサーの位置をあれこれ調整していたりしたが、今回のはポン付けで一切手を入れなくても正常に動作してる。オートオンオフなのだが、前のサイコンが振動センサーで自転車がちょっとでも動けば起動していたが、これはそんなに過敏ではない。動かしても表示しないからオヤっと思うが、走り始めて5~6秒ほどすれば起動するので、自分にとっては機器切り替え時における慣れの問題だと思う。


 ライトの方だが、ちょっと変わっているのがライトのオンオフがどちらもボタン長押しなこと。ポンポンとボタンを押す動作はモード切り替えのみ。大抵のライトがライトのオンは長押しでなくても点くのでちょっと面食らうかも。
 購入して充電したのだが、どれだけ残っていたのか不明だが4時間ほどで充電が完了。残量が少ないとボタン部のLEDが赤くなり、残量が十分だと青になる。これは使用中も充電中もそうみたい。充電してると本体は結構熱くなるのでちょっと心配なところである。
 Wiggleのレビューだとスポット配光という書き込みがあったが、自分が前に使っていた18650中華ライトに比べたら十分にワイドに照らしてくれてる。耐久性を見ないとわからないが、このようなサイコンを照らすという用途でなくてもライト単体での性能もフツーなのではなかろうか。


 サイコンのステー、ビームがハンドル上部から伸びているのだが、これがもしハンドル下部から伸びる形だったらこのような用途に最高かも。ハンドル下部から伸びればサイコン画面とハンドルを面一にすることができて、(自分には全く影響ないだろうが)エアロ効果も期待できるだろうにと勝手に妄想してた。ステーの自作は強度を考えたらとても手が出ないわな。

夕方に昼光時のサイコンの見え方を確認してみた

 夜間走行時に最適化しても、大抵走っている時間は昼間が多いので、そのとき表示が見えにくかったら本末転倒。確認のためにわざわざというほどでもないが、夕方出かけるときに画像を撮ってみた。


f:id:corydalis:20190816180437j:plain
 夜間にセッティングを詰めたそのままで横から見てみると、サイコンの傾き方やはり半端ない。ライトも傾いているが、路面を照らす目的からするとこれは正常。中華ライトでもこのぐらい傾いていたような。


f:id:corydalis:20190816180908j:plain
 ブラケット(ハンドル水平部も)や下ハンを握ったときのサイコンの見え方。まぁ夜間ですら表示が見えるのだから、これで表示が見にくくなるはずもなく。下段の時刻も問題なくはっきり見える。


f:id:corydalis:20190816180919j:plain
 ところが、サドルに跨って体を垂直にしてサイコン表示をみようとすると、パネルが途端に見えづらくなる。うーん。とはいえ、自分は信号待ちのときもサドルから腰を落としてトップチューブに跨る…なんてことはほとんどしない。大抵サドルに腰を乗せたままハンドルからも手を離すことはないから、こういう場面は少ないので、問題ないといえばない。


 こういう使い方をするという想定が、ライト側にもサイコン側にもないわけで、そりゃ全てが万事うまくいくはずもない。まぁだいたいにして今ドキは、サイコンもGPS機能のついたものがハイエンドとしてメジャーになりつつあるんで、もうサイコン側のバックライトを充実させるって方向性なんだろうね。


 あと、Pavoライトだが、なんかこのお出かけから帰宅途中に電気切れになりかけた。ボタンが赤くなり、点燈が点滅モードその他になる。テンポの違う点滅が二種類と、あと光の強弱が間欠的に入れ替わるモード一種類。ライト、いちおう満充電してから昨夜の40分ほど、そしてこのおでかけのせいぜい5分ほどでこうなったから、ちょっと短すぎやしませんかね?といった所。いちおうカタログデータだと、フル発光の720ルーメンモードで一時間半持つって話で、一番弱いモードで10時間以上という性能を買って購入しただけに残念。フル発光モードも試しはしたんだが、夜間走行中はいちおう暗いモードで走っていたつもりなんだけどな。質の悪い充電池を使っているのかねぇ。その点、ちょっと前まで使っていた中華18650ライトは、構造が単純なせいか、まさに電池の性能のみで持続時間が決まるわけで、中華ライトのほうが使い勝手が良いといえば良い。
 なんのかんのいって、ライトはライト、サイコンはバックライトという役割分担のほうがスッキリするのかも。