さぁ、ボチボチ仕事に出かけてくるのだが。

 しかし、睡眠はそこそこ取れたものゝ、気力がなぁ。それはともかく、上記エントリーの続きということで。もうスレは魚拓でしか確認できないと思うんだけど、960番台からの流れが秀逸。

961 :名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:45:17 id:wPs5pGxh
人員減、リストラ、下請け切り、外国人労働者導入、派遣切り、ノルマ強制…
これで業績を上げるって高校生でも出来ると思う。

ゴーン社長がもてはやされた頃、日産の多くの下請け企業は喘ぎ、のたうちまわり、
挙げ句潰れていった。 
(地元なので色々な話を見聞きした)
ゴーンをマンセーするマスコミ、提灯小説家に殺意すら感じたね。

かつての日本の経営者は下請け企業や地元住民も含め共存共栄を図る人が少なくなかった。
その方がよほど困難な道程だったと思うけど、おかげで日本は多くの人が豊かになれた。

私は土光さん、松下さんは尊敬しますけど、
御手洗いさんや奥田さんは断じて尊敬しないね。



962 :名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:51:30 id:ReFdHeHK
土光なんて中曽根と組んで行革やった国賊
いわば奥田や宮内の師匠。


966 :???:2009/10/31(土) 04:47:15 ID:2nY9uDxx
>>961
ゴーン氏もまもなく辞任だろう。
昨日の株価はまあまあだったが、業績はひどい落ち込みようだ。
近所だけじゃない。かなり太い幹線道路の同社のディーラーは閉めた所が目立つ。あとで昼間、通ってみな、土日でも全然客がいないよ。全く売れていない。。まもなく駄目だろう。。


969 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 07:46:48 id:z3FDmPbg
>>966
ウンウン。

八王子自動車教習所の悲惨な倒産(女社長がこれまたネオコン)と言い、
多摩テック完全閉園と言い、
これで戦後のモータリゼーションの有り様は完全に変質したのだなあと感慨。

日産自動車村山工場の跡地には某宗教団体、病院、ショッピングモールが出来たけど、
三越の撤退始め、進出小売業の業績はかなり厳しい。
全国でも特に活気があると称される立川の商店街だって、
古くからの大地主とその仲間たちは結構だけど、
テナントで商売している人は、立川のテナント料のあまりの高さに皆苦しんでいる。
近所の郵便局だって、昔はほのぼの郵便局だったけど、
今はよほど労働条件が厳しいのか、窓口スタッフはしょっちゅう入れ替わるし、
知人の郵便局長さんなんかも異動があまりにも大杉で忙し杉で明らかに体調がヤバい。


ミクロ的な視点で眺めても、
小竹宮奥の『平成の四人組』が活躍するようになってから、
ひでえ世の中になったものだと思う。


974 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 09:05:07 id:z3FDmPbg
>>970
御手洗いは小物w
平成の四人組は子鼠、ケケ中、俺っくす、おくーだ。
そう言えばゲゲゲの鬼太郎に出てくる鼠男の顔っておくーだに似ているw


>>972
素晴らしい見解に同意です。
ちょっと故あって年金記録問題は訳知りなのですが、
これ完全解決は絶対に不可能です。

誤解を恐れずに申し上げますと、
闇から闇へ葬り去られる年金記録
昭和36年から40年代にかけてテキトーな処理をした担当者、
平成に入って某社会保険庁長官の命令で数字を上げる為、
事業所と組んで記録改竄をした人たち。

担当者も責任者ももう現場にはいません。
千の風になって、どこかへ行って…
泣かないでください、そこには責任者はいません。
そこにいるのは下っぱの賃金職員と非常勤職員と派遣社員とバイトさんだけです♪





975 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 09:18:21 id:z3FDmPbg
>>973
国鉄共済は破綻してあのようになった。
まああの世代は仕事はきつく、現業職員の平均寿命も短かったけど、
無料パスなどの特典もあったし、まあ人生トータルの算盤はあうでしょう。

JALのあの世代の職員は半ば特権階級と言って差し支えないのだから尚更だ。

公的年金ちゅうのは草創期には極めて有利な積立て養老年金のように錯覚するけど、
本質は世代間の所得の強制振替(賦課方式ちゅうわけ)。

現役世代が破綻寸前でアップアップして、税金まで投入せんとするなら、
当然「強制振替」で、企業年金も減額される。

こういうことも理解できないエゴDQNがエリートの一角を担って、肩で風切っていたの?w



976 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 10:02:50 ID:+IOf/+lR
>>975
確か、他の公務員共済が援助することにして半額に減額されたから
日航も半減すればいい。40万円の半分でも20万円で、
それでも企業年金のない厚生年金だけより恵まれている。
国民年金で生活している人も大勢いるのだから同情の余地なし。


977 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 10:15:38 ID:/aOHTJE4
国鉄だって、我田引鉄をした政府や政治家の責任はスルーし、現場だけが責任をとらされた感は否めない。
何にしろ、経営者や政治家、官僚の失敗のしわ寄せが国民にだけ来るような今のやり方を変えないといけない。
まずは竹中あたりの問題点を洗い出さないとダメだな。


987 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 21:51:32 id:vAdA/4x0
>>986
清和会が子育て、教育に対する支援には物心ともに興味なしだったのは
今更繰り返すまでもない、か。
むしろそれに対する支出を抑制させる目的で
自己責任論やら厳罰主義やら煽ってきたわけで。


991 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 22:57:00 id:z3FDmPbg
>>989
年金制度というのは煎じ詰めれば、世代間の「所得の強制振替」だから、
その考え方は正しいと思います。
地域社会、教育インフラへの投資はとても大切。

時代背景も意味合いも違うとはいえ、
明治時代の先人たちが貧しい中でやりくりして、
学校教育に金銭も人的投資も惜しまなかったのは先見の明があったと思います。
また大正、昭和時代、郵便局の地域社会における役割の大きさはかなりのものだった。
(少し調べた事があったけど、その機能の多様性と公共性に驚かされた)

人口数千人の寒村でも校長先生や郵便局長はそれなりの名士だった。

今、郵便局長さん、小学校の校長先生はあまりにも惨め。
副校長先生に至っては用務員庶務雑務兼任、
市立図書館、学校図書館の運営は丸投げ委託、カウンター業務はバイトだったりする。 
どうしてこのような滅茶苦茶な事がまかり通る世の中になったのか。

社会全体で子供を大切に育て、自信と誇りを持って社会に出て、
大いに活躍して欲しいと思うのに、
貧乏リーマンの子弟は公立高校通うのもアップアップで、
金持ちの子供は小学校からお受験が普通になり、
子供の頃から格差と階層を固定しようとしている。

そんなに格差と階層を分けるのが好きだと、
そう遠くない将来『階級闘争』が戦前以上に深刻になり、
今の日本の社会制度そのものが持続不可能になりかねないよ。


992 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 23:35:19 id:q5YZFOW/
>>991
グローバルスタンダードの時代だから仕方がない。


993 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 23:38:34 id:q5YZFOW/
寒村の住民といえども世界相手の競争にうち勝たないと生きていくことはできない。
規制と既得権にどっぷり浸って無競争でぬくぬくできた時代は過ぎた。


995 :名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 00:05:23 id:pwwNrG1r
>>993
寒村が世界となんか競争する必要ないし、しようとも思わないよ。
明日、その日をどう食いつないでいこうとしているところへ
「仕事は増やす、予算は減らす」で地方を疲弊させたのが小泉・竹中改革だよ。
破綻した地方の住民の面倒は国が税金を投入して支援、
もっとわかりやすく言えば、都会の住民が納めた税金で面倒見なきゃいけないよ。
それがいやなら、地方の住民をすべて都会に移住させるかい。
これが、小泉・竹中路線の行き着く先だよ。


996 :名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 00:21:16 id:d5TtMpdM
>>992
Globalstandardってどちらさんのスタンダードかご存知?
アメリカ合衆国のごく一部の人に都合の良いスタンダードなんだよ。

 963で土光を擁護するレスがあったんだけど、本人が自分に厳しく生活が質素で謙虚だという部分は、人にそう見せる必要があったからで、メザシの件はヤラセであったことが発覚している。しかも日本が惨憺たる状況になったきっかけであるとの結果は明らかなワケで、本人が自覚的であった事はほぼ間違いないし、そうでなかったとしても、人にやる必要が無いことを押し付けて、しかも失敗しているわけだから、間違っている方法を頭から信じ込んでいる救いようの無いバカであるということにしかならない。
 自分が高校生の頃には、まだ素人の浅慮、欲深な人間の浅薄ぶりを嫌って、効果の無いおためごかしなどをおだやかに諭す賢老がいた記憶があるんだが、その時期にも土光のような人を欺いて破滅させるようなのがいたわけだ。それだって中曽根のような政治的に経済界の私利私欲をバックアップするような人間がいなければ、土光が手腕を振るうことも無かったわけで、罪は格段に重い。
 で、今職場を見渡すと、やはり上のほうに今の風潮を慮り、これではいけないんだろうなという意識のある人がいないわけでもない*1んだが、ほとんど奥田・宮内のように私利私欲を隠そうともしない人間や、土光のような自分も我慢しているから人にもしなくていい我慢を押し付けているようなのばかりが目立つ。かえって若手のほうが人に気を遣い、人の意見に耳を傾け、穏やかな人間関係構築を志向し、黙々と仕事をする人間が多いと感じる。今の職場だけなのかもしれないが。

*1:だが、黙っていれば自分に災厄が降りかゝってくる事はないし、退職も間近だから、敢えて状況を改善するためのアクションは起こさない…から状況は悪化していくだけなんだが。