先週は面白かった日もあって、少しは役に立ったとも思ったのだが、今週の安全運転は微妙。今日は飲酒運転云々のお話で、投書によるといまだに「オレの酒が飲めないのか?」というパワハラ上司がいまだに居るらしいとのことと、田舎ののみニュケーションのお話でげんなり。そういう構造の改善抜きに罰則強化って警察の自己満足でしかないわけだわな。そしてその流れに上手く乗せられて飲酒運転者をここぞとばかりに叩く投稿者多数。幸い自分とこの職場では飲みを強要されないところで、飲酒運転なんてしなくてすむわけなんだが、どうなんだろうな?。まぁ正直飲酒運転者をかばうわけでもないが、自動車の黎明期には交通法規なんて無かったわけで、そもそも事故が起きないのであればなくてもいいわけで、そこらへん昨日の方がまだ聞きごたえがあったような気がする。話はずれるが、交通法規のおかげで利権構造が発達した点とかどう考えているんだろうか?。また交通法規自身が円滑な交通を妨げている可能性とかには考えが及ばないのだろうかと。公務員の中でも不祥事の発生とか陰湿さにおいてナンバーワンの警察組織だが、なぜか小泉・安倍政権では優遇されまくり。防衛庁の省昇格への流れを見ると、政治家の失政に有無を言わせない夜警国家作りが着々と進んでおりますなと感じる次第。軍国主義はさすがに言いすぎだが、そう共産党あたりが言っているのを聞いて「またかよ」と思っていたのだが、冗談でなくなってきているような気がするよ。
と実は本題はそこではなくて、昨日視聴したN・H・Kの山崎の「田舎では飲んでりゃオールオッケー」に思いが至ったところにあるんですよ。酒ってそんなに昔から重要な位置を占めていたのかよくわからん。江戸時代は思ったよりも実は豊かな時代であった説が興隆しているわけだが、酒なんてのはハレの日の贅沢品じゃなかったのかとも思うわけだ。まぁ詳細は良くわからんのでめったなことは言えないのだが、まぁ祭りとかなんかの行事の時には共同体で(めったに口にすることが出来ない貴重品として)酒を飲み交わし、連帯感を深めていたのではないかと想像は出来る。だからまぁ上司の言う「オレの酒が飲めないのか」というのは同じ仲間として認め合うという儀式であるということを考えたらわからないでもない。そしてN・H・Kの山崎の田舎での連帯意識を深める酒飲みってのも、まさに地域共同社会でのあり方として不思議でもなんでもないわけだ。
ただねぇ、現在は近代社会なのであって、そりゃ頑なに近代化を嫌って昔のまゝの生活を固守しているってんのならともかく、パワハラ上司の所属する組織は村社会ではない、いわば近代化がもたらした会社というものであり、山崎は農業でいう村社会とはいえ、やってることは明治以降導入された酪農であったりして、目くじらを立てるほどでもないんだが、それこそ構造上は近代のもたらしたものであったりするわけだ。山崎だって「親の仕事を継ぐ」という近代以前の価値観を嫌って東京に出てきたのではなかったか。そして別に山崎が実家に帰ったのは、それこそ佐藤が言ったように近代に拒絶されて負けて帰ったわけではなく、父親が倒れたという事情に自分が配慮を示しただけなのであったと思われるんだがどうか?。
どうも今まで他のアジア諸国には近代化に成功してアジアで唯一欧米に対抗できた国として日本がもてはやされてきたっぽいが、ここに来てやはり明治革命時に無理やり近代化を持ってきた無理がたたってきたようだ。そう無理やり植民地化し、大国の経営がまずくなったらいきなり独立させられたほかのアジアの国々のように。ただ、他のアジアに褒められることかと言えばどうなんだろう?。他のアジアの国はいやいや欧米化させられたが、日本は自分から進んでヨーロッパの奴隷となったというだけのことじゃないのか?。タイが軍部が政治家の不正を上手く正してなおかつ政治とは良い距離を保っていて軍国主義とは程遠かったり、マレーシアがアジア通貨危機の時にはいち早くドル経済圏から隔離政策をとってうまくやりすごしたこととか、国によっては欧米化を横目で眺めつつ、少しずつ無理のないように変わっているところもあるのだ。もちろん欧米に叩かれて不必要にポチになったところもあって、すべてが正しいとは言わないのだが。
ただ、名実ともに政治家が世襲であるということ、いまさらのように格差の固定化が言われてきているのが明らかになってきているのは、ある種の限界がきているってことなのかもしれない。ムラ社会の義務を果たさず*1ムラ社会での利権を保持したまゝ、大衆には近代化での義務を押し付ける層が政治家というレベルで日本を牛耳っていて、大衆レベルでその歪みがようやく意識されてきた*2ということなんじゃなかろうか。やっぱり新しい共同体案なんて馬鹿げていると思い始めてきたよ。どうせ今の権力構造が維持されたまゝ、緩い苦しみが果てしなく続く辛気臭くて居心地の悪い場所になるんだろうな。いろいろ失敗もするだろうが、近代的個人の育成を目指さすべきだろう。ヘンな話だが、たぶん他のアジアの国の人々のほうが意識として日本人より近代的だという気がするよ。たぶん日本人が回避してきた苦しみを彼らは十分体験していると思う。だからといって日本を広く開放するべきとも思わないんだが。