偽物語 第11話

 今回もやはりあっさり終わる。
 しかし、貝木の差し金だというのにワロタ。意趣返しだよな。貝木も影縫もあっさり引き下がるから、大人としての余裕を見せてるのかなと思ってたんだけど、逆に大人の汚さになっているというか。忍野と貝木と影縫が大学の同級生というのもね〜。
 正義正義と双方が突っ張ってるかと思いきや、阿良々木が贋者であることが悪であるというのならそれを背負うとか何とか言って、その後の主張で影縫が引いたという形になってるが、なんだかなぁ。
 托卵だかチェンジリングだかどうでもいゝのだが、実の子供でなくてもというモチーフは昔からあって、その形がちょっと変わったゞけなんだろう。視聴していて、さすが台詞にはそれなりに胸を打たれたが、こういう形の作品なんで素直になれない自分がいるというか。
 火憐に比べ、月火は自分自身が怪異であるせいか、前面に出てこず、それがいわゆる家族の危機を親(代わりの兄)が裏で手を尽くすという形にはなっているんだが、前期のヒロインズに比べるとちょっと物語的に弱い気がしたな。
 っつーわけで、偽物語としての評価はおもろといったところか。阿良々木シスターズよりはヒロインズのほうがキャラが立っていて、それに引っ張られているといった感じを受けた。おもしろくなかったわけじゃないけど、今振り返ってみるとインパクトが弱い。家族愛というメッセージは伝わってくるんだけどね。だらだらしてはいるが、それなりに面白みを感じさせる会話は健在だったが、ちょっとあざとめの色気のヒット率が今一といったところか。OP・EDは魅力的だったけど、あくまでこの作品あってのことのような気はする。