ちなみに各紙支持率は

 読売 「評価する」が計47%で、「評価しない」の計44%
 産経 「よかった」(45・1%)が「問題がある」(43・8%)
 朝日 「活動再開は必要ではない」が48%、「必要だ」の34%
 毎日 「再開すべきだ」が41%、「このまま中止すべきだ」が50%
 日経 「再開すべきでない」が44%、「再開すべきだ」39%
 NHK  新テロ特措法では、再可決を「支持する」「どちらかというと支持する」の合計が48%(10%、38%)、「支持しない」「どちらかというと支持しない」の合計が47%(18%、29%)と拮抗している。ただ、「支持」「支持しない」では、10%と18%と「支持しない」が2倍近い。
 


 で、【世論調査】福田内閣支持率37%、新テロ法成立・薬害肝炎対応は「評価する」が上回る−産経・FNN

65 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:02:13 id:FDvKQH0F0
以下に紹介する「テロ特措法延長 賛成?反対?全国投票」という市民雄志による
全国街頭シール投票結果を見れば、マスコミの世論操作がはっきりする。
(ttp://terotk.exblog.jp/)

最終投票結果(9月9日現在)    
             投票日       テロ特措法延長に
          8月25日〜9月9日  賛成  反対  わからない
北海道  札幌市     9日      30   205    47  
       江別市     9日     16   117    12
埼玉県  さいたま市   2日      25    59   11
       飯能市     9日     14    60    24
千葉県  千葉市     9日      11   170    24
      浦安市      8日      17    50    7  
東京都  板橋区     7日       23  113    4
       武蔵野市   9日       58  283    21
神奈川県 横浜市青葉区9日       9    66    9
       横浜市磯子区8日       23  156   19
       大和市    9日       44   202   30
       鎌倉市    8日       21   224   32
       秦野市    9日       4    136   19 
       藤沢市    8日       21   210   16
山梨県  甲府市     9日      10    216   31
       韮崎市    8日       13    78   23  
       北杜市    8日       20    86   26
       忍野村    9日       49   126   21
静岡県  沼津市     8日      19    249   30
       静岡市    9日       22   257   43





67 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:04:25 id:FDvKQH0F0
愛知県 名古屋市千種区1日       7     35    6
            中区 2日       47   297   97
岐阜県   大垣市    9日        9   119   12
富山県  富山市     7日       11   106   58
       射水市     1日      12   127   28
大阪府  大阪市(難波)25日      19   161   31
       堺市      9日       23   174   31     
兵庫県  神戸市     9日       28   242   20
      宝塚市     1日        28   276   39        
岡山県  岡山市     2日       66   273   37     
       倉敷市    1日        62  232    50
広島県  広島市     8日       25   174   29
      福山市     8日       53    374   82
鳥取県  米子市     8日       37   122    6
島根県  松江市     8日       48   102   47
山口県  山口市     2日       14    88   20
愛媛県  宇和島市   26日       3    62   36
       愛南町     9日       1    13    3 
高知県   高知市   26日        1    70   3
       高知市    7日        3    70   22
       宿毛市    2日        2    15   18

    以上45箇所    計   1046  7304  1231(計9581)
                     (11%) (76%) (13%)

 街頭シール投票だと、現状に満足している政治的無関心層は投票に参加せず、法案賛成者数が大幅に減ると思われるので、さすがに支持率が11%というのはどうかとは思う。ただ、マスコミの調査が信用ならないということも考えたほうがいいだろう。無作為だとは言っているものの、本当に無作為なのは電話調査をはじめて数回ぐらいのときで、その時の回答から与党支持者だと思われる電話番号、野党支持者と思われる電話番号はデータベース化されるので、あとは新聞社の都合の良いように与党支持者と野党支持者の電話番号の割合を調節するだけである。部品の生産・製品の組み立ては海外で行っても、包装を日本で行えばMade in Japanを称することが出来るわけで、無作為という操作が過去にちょっとでも行われていたら堂々と無作為といえるって訳だ。調査対象をあらかじめ選別しておくってことは新聞社では常套手段であるらしい。
 まぁ新聞社のこういった捏造を許すつもりはさらさらないのだが、といっても、許さないからといって個人で状況を変えることも出来ないわけなんだが、どうもこういう数字操作は新聞社にとっては善意であるらしい。なぜかといえば、この数日の株価の暴落はやはりこの特措法が原因であるらしくて(まぁ実際本当かどうかはわからないらしいんだが)、ここで正直にテロ特措法の支持率が10%台だと報道してしまうと、国民の意見を無視して強行採決したという印象、もしくはそういう政党が国政を担っているというジャパンリスクがよけい株式市場に動揺を与えて、余計に株価が下落するからというものだ。そうなると会社の倒産件数が洒落にならなくなるというわけで、まぁ新聞社としては経済に気を遣ってやっているという感覚らしい。
 前回の参議院選の結果から類推すると、どうも読売・産経は自民党支持率を三分の一、朝日の自民党支持率は二分の一にしておくと、実態に近い*1ということらしい。水増し分の支持率がそのまゝ野党支持率に繋がるかどうかはわかんないが、どうも新聞社同士での差がそんなにないということは、各社で談合が行われていて、極力各紙の乖離を少なくして信憑性を確保するという戦法だということだろう。極端に高くても低くても購読者に疑われるし、極端に低い支持率をそのまゝ公表して株価が暴落してしまったら、スポンサーから総スカンを喰らうわけで、真実を伝えるのはいゝが、それで広告収入を失い新聞社が潰れてしまっても馬鹿げた話なわけで、そこらへん国民が斟酌して自民党支持率は最高でも話半分に受け取っておくのが紳士のマナーと言える。

*1:結構これに近い数字を発表するサイトはある。ちょっとそのサイトを紹介するのは避けておきますが