メモ 【ゲンダイ】感情がものすごく薄い“植物系”の若手社員が増殖中 盆栽でも育てるつもりで気長に付き合うのが得策かと日刊ゲンダイ

 もうすぐDAT落ちしそう。

38 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:39:41 ID:0J0WxEd/0
叱られれば怒りや悔しさを顔を必死でこらえて顔を真っ赤にし
褒められれば満面の笑みでありがとうございますと叫び
飲みに行くかと言われれば大喜びして飛び上がり
店ではきらきらした目で夢を語り

そんな若者を期待してるんだろうが
そんなものは仕事には何の役にも立たないと若者たちは知っている
使う立場からしてもはっきり言ってウザい
そもそも「植物系」ですか、
彼らを育てたのはまさに彼らを批判している老人たちだと分かっているのかねえ
一人で飯を食わせ、塾に行かせ、
物事に感動することや人との関わり方を教えることもなく
親の仕事をサボり続けたのは自分たちだと分かっているのかねえ


96 :('A`) ◆mV3cDG3/zk :2008/06/02(月) 11:08:14 id:bWYNK9M50
おまえらが働いて出した利益の大半が会社の手に渡り
会社の手に渡った金の大半が株主・投資家の手に渡り
株主・投資家はその金でまた別の会社に投資して
別の土地のおまえらが働いて出した利益の大半が会社の手に渡り
会社の手に渡った金の大半が株主・投資家の手に渡り
株主・投資家はその金でまた別の会社に投資して
また別の土地のおまえらが働いて出した利益の大半が会社の手に渡り
会社の手に渡った金の大半が株主・投資家の手に渡り
株主・投資家はその金でまた別の会社に投資して

株主・投資家はいろんな企業を所有してその企業の商品におまえらが金を出すわけだから

どう転んでも富は一部の人間のところに集まるよね
おまえらが働けば働くほど貧しくなるよね理屈としては


234 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:31:58 id:FWSo+i5r0
椅子取りゲームに参加しろって言われても、
椅子がないとか、ルールが時価・応相談、とかではねえ。


648 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:52:27 id:Io05d5OH0
アメリカ式のやり方を散々取り入れてるんだから、
結果として職場の人間関係がドライになるのは当たり前だろ


661 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:57:06 id:TQFI6VZS0
こんな時代に感情の触覚を鋭敏にしてたら、ストレス反応で死期が
早まるだけだ。

上司の怒鳴り声も、家に帰れない日が続く同僚の泣き声も、派遣の
ねーちゃんのブツブツつぶやく不満も、ひたすら自分には関係ない
自分には関係ないと言い聞かせないと、こっちの心が先に壊れてしまう。

いわば、若者の、正常な防衛反応だよ。

心を開いたり、感情をみせてほしければ、社内の精神環境をよくしてから
言えばいい。社内が荒れてる中で、人間的な感情を持てば、壊れる。
だからださない。
会社での自分は自分ではない、と言い聞かせるのが心を守るために
必要なのだ。



674 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:00:05 id:EsZGirjdO
>>649
なくしはしないさ
人間だもの

やっぱり上の年代でも凄い人は、あれしろこれしろと命令しないような
ヒントやきっかけを与えてくれる
自分がやってきたことがなかなか真似できないことをよくわかってるのかなと。
だから他人に高圧的にならないのかな?


そんな年寄りになりたいね
ま、そんな凄い人材じゃないから、せめて
威張る怒鳴る吠える年寄りにはならないように心がける



678 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:01:37 id:AZofJbje0
俺が見てきた限りIT系においては、「感情が豊かな奴ほど早く壊れる」、
そいつの不手際というよりは単なるマンパワー不足なのに、クソ上司どもの
糾弾会くらって、重度の欝にかかった奴も知ってる。

感情を殺し、自分は人間じゃない、といいきかせないと、こっちが先に
イカレるんだよ。それが現代社会。


688 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:05:37 id:RdTTJx+U0
>感情がものすごく薄い“植物系”の若手社員が増殖中だ。

斜陽の国にはよくある現象です。
いわば、若者の心の防衛システム。

第一次世界大戦に敗北し、嵐のような不況が襲ったドイツでも、ナチが台頭するまで
「無気力で無反応な死者のような若者で国中が埋め尽くされるのではないか」
と学者が危惧するほどのアパシー状態が国を覆った。

ようするに、心を仮死状態にして、つらい現実から心を守ってるわけですな。


710 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:15:31 id:bDrUOu0h0
しょせん上司は部下の話を聞く偉大な俺様をアピールしたいだけ
話を聞き流し言いくるめ部下に仕事を押し付け負担を増すのが仕事
不満や改良案など語るだけ無駄
本心など会社で吐くものじゃない
いまは2chがあるだろ
世渡りで出世?マイホーム主義?何もかもとっくに壊れたよ
どれだけ企業が内部留保を積もうが非正規には陰鬱な今日が続くだけ


741 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:28:12 id:v0nJ7BJa0
35歳は若者とは言わないのかもしれないが、ガムシャラに働いてた
同期は皆、体か心のどっちかを壊してやめました。
7名中3人の生き残りは、俺も含め、全員、手抜きの仕方や心の防御力が高かった奴らだけ。

なぁに、人生は長い。退職まで数十年以上ある。そして仕事は苦しい。
いきなり全力で心をむき出しにしてその苦しいものを受け止め続けると、ぶっ壊れるぞ。
若手の多くが上の世代(俺ら)を見て、本能的に身の処し方を覚えただけなんじゃね?


757 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:35:06 id:PhJe9ASu0
>>753
今だって程度は変わらん。
氷河期の頃と変わって、少子化で人手不足だから、多少はおもねってるけど、
業績が悪化すればすぐ牙をむくぜ。
昔より、会社は社員のクビを切ることを躊躇しなくなった。
そして、今の若者は、それをよく知ってる。


792 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:52:15 id:a4aKrRkD0
指示は正確に出しているのか?曖昧な出しかたじゃないだろうな
アドバイスは論理だてて教えているのか?感情や感覚で教えても理解できないぞ
「この人すごいな」と思うのは大体ヒントや気付きを促してくれる人である場合が多い
上から教えるっていう高圧的な態度じゃなく、知識の産婆役にまわっているんだよな

感情があるかないかよりアウトプットがきちんと出来ていれば問題ない
その辺を再考してから植物系でも何でも言って若手を批判すればいい
多分に問題は「最近の若いやつ」よりも「最近の年寄り」にあると思うぞ
植物が気になって水ばかりをやっていると枯れるぞ


840 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:15:31 ID:2JJlToQ30
可愛げのある反応を返すのにも「エネルギー」は必要なんだよ。
精神的に疲れてるんだから、いちいちリアクション期待しないでくれ。
なんにせよ、仕事はやるんだから。
俺が仕事をやらなくなるか、俺の仕事ぶりに不満なら馘首にすればいいわけだし。

と言いたいけど言えないので、今日も明日も植物系。
あんまりにも参ってた日に、一度だけ「私に不満なら辞表を提出しますよ?」
って言っちゃったことはあるけどね。もっとも、翌日からも関係性は何も
変化しなかったけど。


なんにせよ、帰宅早々、不愉快な記事だな。
反応返したくないぐらい参ってる側の気分も考えろよ。
バカみたいに、余分な契約取って来やがって。できるほど人の数いねぇだろ。


848 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:22:39 id:w0kpX+OI0
>>1
これを早く終わらせれば、次のコンペにも参加できるんだから
諸君はもっと頑張れ
みたいなハッパはあるな。適当に流してるけど。

俺は派遣社員で、あんたの部下じゃないんだし、と思ったことはある。
あと、直属の部下が全員死んだ魚の目みたいな状態で、これ以上負荷をかけたら
辞めるんじゃないかと。


849 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:23:36 id:Xl0v2dmk0
>>848
頑張れとか適当なことはよく言うんだよな
どこを頑張れば良いのか言えとw


856 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:26:58 id:w0kpX+OI0
>>849
そうそう。

これ以上頑張りようがない人類側をつっつくより、
新しいパソコンでも導入して、コンパイル時間でも縮めたほうが
まだ短縮できるっつーの。

たまに、根性さえあれば空も飛べるぐらいの勢いでファンタジー
奴がいるから困る。


857 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:27:34 id:a4aKrRkD0
>849
具体的にどこをどういう方法でどの順番でクリアしていってどういう結論に達するのかを言わないんだな
聞くと「自分の頭で考えろ」といわれるのが関の山
感情だけで言葉を発して感情だけで仕事している証左だわな


880 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:52:11 ID:52xTmjv20
90年代は募集かければ代用パーツがいくらでも補給できたから
即戦力を要求しても、
低賃金高密度労働を要求しても、
できなければポイ捨てすればそれで済んだ。

昨今、少子化でさすがにいくら使い捨ててもに待機列に
身代わりがいくらでもいるという状況ではなくなってきたので、
しばらくぶりに「ある程度は人を大事に扱わざるをいけない」という
状況が出てきたんで、早速>>1の記事だなw


俺の記憶では、90年代ならいかに過重労働で潰れた新入社員を
新しいのと効率よく取り替えるか、が主眼だったw
気長に付き合うなんて論外。
2000年代も後半にはいって、少し論調が変わったなw

 抜き出しているから、元記事に好意的なレスは除いてあるんだけど、しかし、そういう同意レスを返すような人は幸せだなぁと思う。正直自分は、赤強調部の心境に一番近い。ここ10年程で自分も植物系になったような気がする。いや園芸趣味もそのころからだし。
 なんか管理職に恵まれないな。昨年度はいい上司かと思ったんだけど、あっという間に背中を撃ってきたしな。職場でわりと懇意にしていた人がその上司のゴマすりに徹して言うことを聞いてもらっていて、こっちは「あ〜ぁ」と思っていたんだけど、案の定仕事上では便宜を図ってもらえなくて悔しい思いをしているみたい。その上司も一年で去ったわけで、さすがに自分のやったことがわかっているのか、ばつが悪い…というよりは仕事をしなくなってしまった。信用ならない上に責任転嫁をしてくるようになったので、なんか居心地が悪い。こっちが悪いのか?、ちがうだろ!。しかもやたら飲み会で盛り上がろうとしてるんだよな。お祭り好き人間。丁度この記事の嘆き節の中間管理職みたいな人。
 新しい上司がこれまた職場に余力が無いのに仕事をやたら増やそうとする人で、まともに受け止めている人は体をしょっちゅう壊してる。なんだかなぁ。元からいる団塊も現場の仕事に必要な情報を抱えて離さないしで、職場が荒れ放題。まぁ前の人もそれなりに力がある人だったから良かったものゝ、替わってたったの2ヶ月でここまで荒れますか?というビックリ具合。やっぱ管理職の能力は大きいねぇ。
 斯く言う自分は割とのんびりしているつもりだ。っつーか、マトモに相手してらんねぇ。タマの撃ちかたより、タマの避けかたのほうが重要だわな。なんといってもタマは前からだけでなく後ろからも飛んでくるしな。なんつーか、30代になってようやく気付いたよ。今となっては常識になってしまったが。その対処方法の一つなんじゃね?植物人間になるってのは?。