GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第13話「そしてピノッキオは人間に」

 あの位置に着陸させたヘリのパイロットに賞賛を!。
 終わっちゃいました。フラグが立ちまくってたピノッキオの結末は予想できるものではあるんだけど、フランカが打撃を受けるとは思わなかった。フランカについては、敵側の主役バリバリというわけでもなく、かといって脇役に徹しきっているというわけでもなく、狂言回しの役というものでもない。そこらへんの微妙な立ち位置が結構スパイス的になっているとは思った。あの状況で生きているとはとても思えないんだけど、はっきり死んだと断定もしていないわな。
 今期(って、次期あるのか?)の最終回として、いろいろ気合が入っていたんだけど、過剰演出ということもなくてバランスよく作られていたかな。擬体達のそれぞれのご褒美ってエピローグが取ってつけたようなところはあったけど、それは今期のテーマであろうところの「繋がり」というのもあって必要なことではあると思う。っつーか、OPといい、ここまでテーマが繰り返されるってのもわかりやすすぎてどうかな?と思わなくも無いが、かといって煩わしいというわけでもなかった。
 さて通してだが、陰鬱でひたすら壊れた世界を描いた前期に比べて、今期はどちらかといえば暖かさに重点を置いたような感じを受けた。陰影を感じさせた前期の作画とはうってかわってベタ塗りの今期の作画がそう感じさせたのかもしれない。風景自体も色調が前期と比べて明るく、スタイルががらっと変わることで衝撃といってもいいほどの違和感を感じたのは自分だけではないだろう。
 しかし、自分は慣れたというのか、これはこれでいいんじゃねぇの?という結論だ。原作者が前期に不満を持ち(という話らしいが…)、今期に積極的に関わってまで描きたかったものが本当に「繋がり」だけとは思えないんだが、しかしやや明るめの生への肯定をここまで主張したかったのか?と思うといろいろ考えさせられるものはある。どっちにしたって構造的にお涙頂戴モノには違いないんだけど、設定だけがこの作品独自の壊れた世界で、キャラクター達の人間模様がむしろ他の娯楽テキストと同様の平凡さを示すのはちょっともったいない気がしないでもない。が、そこらへん普遍性には気を遣うべきなんだろう。商売としても、コアな客だけ相手するわけにもいかんだろうし。
 そう考えると、いろいろな立場にいる人間たちのそれぞれの思いをストーリーとオムニバスとの合いの子のような形でいろいろ描いていたということでは、なかなかよくできていたんではないかと思う。前期はオムニバス形式に終始したのに対し、今期は状況の進行という意味でのストーリーは一応あった感じ。繰り返しになってしまうが、いわばフツーの作品になってしまったのは惜しいが、じゃぁ、フツーの作品として見ると、これはこれで割とよく出来た構成になっていると思う。泣きの要素もかなりうまく散りばめられていたと思う。フツーにおもろ+だと思うんだが、他のサイトさんでは辛口の評価になるんだろうな。自分としては結果的に前期と今期の断絶の深さ以外は結構楽しめたよ。