いきいきホットライン ‘やめどき’どう考えますか?

 いやぁもう、びっくりしたよ。

「若者が辞めるのはなぜですか?」▼城 繁幸(人事コンサルタント
◎ あなたは、就職後3年以内に辞めたいと思ったことありますか?
◎ あなたは、同僚の若者が長続きせずに困ったことありますか?
◎ 若者がすぐ辞めるのはなぜだと思いますか?

 はじめのほうはあんまり聞いていなかったんだが、半分くらいかなぁ?、「会社は即戦力といって要望の高い求人をかけるのだが、それに期待して入社した若者が、中でコピーとりとか雑用ばかりやらされてやめてしまう」という件について、ゲストが若者に同意する意見を言っていて、なかなか理解のあるひとだなぁと思っていた。アナウンサーが「そうはいってもふつう入社したての頃は雑用はあたりまえ」と言っていて、そりゃ年功序列だとそういう考えは大いにアリだが、今は会社の募集用件と実務の乖離で人を騙すようなことをしていることについて論議しているんだろ!とツッコんでもいた。

 だが、銀行で金を引き出して戻ってラジオを再び聞いてびっくり。
 今の日本は完全な成果主義でないから若者がバカを見ているらしい。とにかくヨーロッパでは新規採用者が管理職にいきなりなって古株を使っているということを挙げて、日本でも新規採用者に能力に応じたポジションをいきなり与えて仕事させ、成果によっては莫大な報酬を払うべきなんていっていた。いや、今の管理職が能力もないのに部下には成果主義を押し付けて、自分は年功序列のイイトコ取りをしていて言語道断な状況になっているというのはそうなんだが、現場でのノウハウもない新卒にいきなり重要な案件をまかせて上手くいくはずもないだろうと小一時間問い質したい気分だった。ヨーロッパで新卒がいきなり管理職になるのは、そもそも名家のお坊ちゃんが帝王学を学んで云々のところがたくさんある件とか、その一環で大学在学中から経験をつんでいるものが多数いたりとかという件とか端折りすぎ。日本でも在学中に経営の真似事云々はあるが、そもそも親の金で苦労なく始められ、貧乏人にはほとんど縁のない話であるとか、学生本人は経営をしていると思ってはいるけど、その本質は親世代が子供に金を与えて学生時代から勝ち組同士の人間関係構築を学ばせ、もともと利権関係にあるもの同士が子供世代にも繋がる関係強化をしているだけという点についてはどう考えているんだろうか。なんつーか成果主義実力主義がほんとうにいいものだったら何社かモデルケースとしてもてはやされている筈なのに、失敗例ばかりで一つも出ていない件についてどう考えているのか…。
 と思ってぐぐってみましたよ。あの成果主義を導入した富士通の人事担当だったとは!。想像のナナメ上を行くお話だったのが納得。