いきいきホットライン 第三回

【上昇志向は必要ですか?】ゲスト:漫画家「ドラゴン桜」作者 三田紀房
○ 漫画「ドラゴン桜」にどんな感想を持っていますか?
○ 「ドラゴン桜」を読んで、共感する所・問題だと思う所は?
○ 若者に上昇志向・チャレンジ精神は必要だと思いますか?
○ より良い人生を送るためには、何が必要でしょうか?

 正直あんまり期待していなかったのですけど、実はこの3日のうちでは一番面白いと感じました。というより、今日はアホな投稿が多かったような気がする。今日あたりは割と上記のお題に関連していたのですが、昨日一昨日はほとんど無視状態。それだけ関心が高いのだと思うので、別に活発な意見が聞けるのなら必ずしもお題に沿う必要はありません。あと、言っている内容そのものについて注目するのではなく、「何を言わないのか」に気をつけるとかなり楽しめます。その敢えて言わない内容こそ、本当に重要なことだったりするので。もちろん言わないことなのだから、本当にその人がそういう風に考えているかどうかはわからないという点はありますが、わざわざ口にすることが本当に主張したいことだとも限らないので、そこは聴取者の技量によるものでしょう。
 言っている内容は反撃を喰らわないよう慎重に言葉を選んでいる感が強いのですが、それにしてもかなり的確なことを言っていたような気がする。番組を聞いていない人には内容を紹介しないということで申し訳ないのだけれど、長文になるのでご勘弁を。
 一つ挙げるとすれば、「東大に行くことがいいことではない」ということに関して、番組でも長々と弄られておりました。ゲストの「東大に行かなくてもいいといってしまったら、みんな努力しなくなるじゃん(意訳)」という結論も面白かったのですが、ここでは敢えて言わなかったであろうことについてうだうだ述べてみたい。というか、東大合格が人生の目標ではないんだよね?。そこらへん勘違いしている人がいるのでは?と思ってしまいます。東大出たけどただの人を非難している投稿がありましたが、それはそいつがバカなだけ。東大卒のレッテルはむしろ手段でしかないのですよ。東大に入学したとしても、本当の競争はそこから始まるのです。しかし、そのことは言えないですわなぁ。競争社会へのアンチテーゼとしての格差社会批判の番組のはずなので、結局こういう事実を伝えてしまったら、番組の意味がなくなってしまうわけで。金持ちでないと東大に入れないことはない、年収450万以下の家庭の学生も15%ほどいるし(高額所得者の子弟もそれぐらいだそうだ)、平均すると年収7〜800万の家庭の学生が一番多いそうです。って十分金持ちだと思うんですが。やっぱり年収がそれぐらいないと年間の授業料が100万弱の私立、月2〜5万の塾および予備校にはやれないわけで。確かに金が決め手ではないのだけど、金があったら有利なことには変わりがない。東大は数学の問題であれば、莫大な計算を正確にたくさん解く能力があれば決して夢物語ではないと予備校教師から聞いたことがあります。反面、京大はひらめきがないと問題を解き始めることすらできないということも。
 まぁいくらひらめきがあったところで、社会に出ればその能力はこき使われるだけなので、素直に財界クラブへの楽な道が用意されているそれ系の私学や、コネがないなら東大にでも入っとけば?という現実は昔から変わりがないのでは?。
 東大に入ることが出来るということで興味を感じてこの番組を聞いているのだとは思うんだけど、なんで学歴がすべてではないとか投書してきますか?。ゲストも同意していましたが、番組の性質上、勝ち組が己の有利な条件で高学歴を取得している現実を、諸手を挙げて賛同するわけないじゃん。あと、競争社会を肯定する投書があるんですが、どうして誰も彼も敗者復活がなされるべきとか書いて取り繕いますかねぇ。上昇志向ってったって、結局自分が新しい価値を生み出すとか、プラスサムをもたらすものでは全然無くて、人の足を引っ張って相対的に自分の地位を上げているということから目をそらしたいんだろうけどねぇ。たぶん現実に出世とかしちゃっているひとは、今までとか、まさに今現在人の足を引っ張って自分がぬくぬくと出世している罪の意識から目を逸らしたいんだろうとは思いますが。人を蹴落としはするが、その後始末は他の誰かにやってもらいたいとか手前勝手すぎ。そうはいっても意識すらしていない人も多いとは思いますが。稼いでいる金の額面が多いことに優越感を感じているんでしょうけどね。出世するってことは、特に今となっては人を蹴落とす能力が高いという意味にとらなきゃなんないと思いますが。というか昔からそうだったじゃん。もちろん、出世などしないほうがいいとまではいいませんよ。むざむざ人に喰い物にされてくださいって気持ちは毛頭ありませんから。