虚構推理#6

 噂から生まれた亡霊が岩永たちの先手を打ってついに実際の被害者を出してしまうという。まぁこれ自体はフィクションだとしても、噂が広まって固定化するだとか、対処方法がより魅力的な噂で上書きとかいう展開はやはり面白い。なんというか、フィクションであってもどこか常に現実とのリンクが考えられていて、この作品のどの要素がどの現実に対応しているんだろう?とかいろいろ考えるのが楽しい。この作品が用意している虚構は、読者(視聴者)が現実に当てはめて考えさせるためのネタであって、ストーリー上のミッション自身はあんまり重要度が大きくなさそうではある。個人的には実際に結末がどうなるかあんまり気になってない。ミステリとしての事件を解き明かす魅力も、今回の地縛霊見習いに聞いて真相を手っ取り早く知るというのでかなりポカーンだったのだが、やはりそういうのを重要視してないんだなという傍証になってるわけで。
 しかしやっぱりセリフが速い速い。自分今の所この作品を好意的に評価してるから前向きに聞き取ろうとしてるけど、そうでない視聴者だとめんどくさがられて視聴打ち切りされてもしかたがないぐらいのレベル。自分ですら他のことをしながら視聴してたら聞き流しているだろう。内容的には興味深いことが数多く語られてるし、もったいないと思うんだが…。しかしこれも仕方がないことで、まぁ一番に尺が足りないってのがあるんだろうけど、仮に余裕があったとしても、十分に間をとって会話させたところで状況説明の時間が長くなってしまうから、これまた視聴者の意識として延々と会話劇につきあわされて間が持たないことになりそう。まぁ原作自体が小説形式なので、文字媒体だと自分のペースで読みすすめる分には全然気にならないから、動画とは相性が悪いというしかないんだろうな。

魔法使いと黒猫のウィズ PC、ついにサ終。

 日を跨いでから行動力を全消費して、デイリーミッション取ってありがとうガチャをやってそのままだったんだが、なんか今入ろうとしたらゲソ黄背景のエラー。新春イベントの期限が今日までだったので、もしかしてサ終もその時なのかと調べてみたらどうやらそうみたい。


 前にも表にしてたが、いちおう消える前にバッジの足跡を

  • はじめての 2017/01/08
  • 5 2017/01/12
  • 10 2017/01/17
  • 50 2017/02/26
  • 100 2017/04/17
  • 500 2018/05/22
  • 1000 2019/10/12

 こまかくチェックはしてないが、これ確認するとほぼ毎日ログインしてたことになる。


 サ終の前にお世話になったカードを何枚かSS撮っておこうと思っていたのだが、結局できなかった。まぁサ終日を確認してなかったことからそれほどこのゲームは自分の中でも重要度は高くはなかったが、いざ終わってみると寂しい限り。


 前にもちょっと述べたが、軽めのクイズをサクサク解いていくスタイルは自分に合ってた。割と時事的な問題を取り上げているんだろうなと思われることが結構あって、オリムピックが決まったときはそういう問題が頻発してたし、アベが不祥事を起こすたびに水野忠邦で問題になっていたことは?という問題が目につくほどには頻発してた。とにかく難しい問題を出されても、どうせそれ解いてもノルマとしてはただの一問にしかならず、困難を克服した…という達成感は得られなかったろう。


 ただ、自分が老眼になっていたせいか、文字が小さくて似たような漢字を並べられて間違い探しなんかはとても困った。自分そのためにWindows付属の拡大鏡を常時表示させてたが、問題を表示させているところにマウスカーソルを合わせていく時間だけロスになる。あと間違い探しのような問題でも、自分が疲れていたら全体的に文字がぼやけて見難くなるのは困ったが、まぁこれはさすがに自分の問題だろう。


 自分がこのゲームのゲーム性を楽しんでいたのは、攻略地を進んでいるときぐらいだった。あとは前も述べた通り、シナリオ付きイベント。結局周回形式のイベントになってからは、カードもステータス重視で見るようになってしまったし、それでも最初の頃は楽しめていたのだが、数ヶ月経ってしまうと、達成までにステージ攻略のテンポが悪いとストレスばかり溜まるようになった。それでも無課金で取れるカードも少しずつステータスはインフレしていくから、新しいイベントを攻略するためにはやはりイベントでカードを確保しなければならず、足抜けはできにくくなってた。正直このような周回形式だと仮にシナリオだけ追加されても、カードに愛着が付加されてもイベント攻略でストレスは溜まっていたかもしれない。


 というわけで、結局無課金を貫徹してしまった。まぁ自分も貧乏になってしまったので、こうやってサ終にでもなれば跡形もなく何も残らないデータにカネを払うのは馬鹿らしく思っているのだが、それでも艦これはイベントごとに母港課金はしてるうし、式姫の庭は枠が解放されたら拡張してた。まぁガルフレ無課金だし、城姫クエストは最初課金しただけでその後無課金だが、やはり消耗品だとか、ユニットガチャにしても、時間が経てばほぼスグに近いスパンでステータスに期待できなくなるのに、初期投資額がやたら高いのは個人的に最初っからお断りされているようなもの。やっぱ艦これのように3ヶ月1000円なら、一ヶ月コーヒー一杯分ぐらいなので、それなら懐も痛く感じないワナという。そう考えてみると黒猫wizは自分にとって課金のハードルが高いからこそ課金しなくて済んだという親切設計だったのかな。
 課金要素の難しいところは、軽めにサクサク遊べて退場も容易だと、おそらくゲーム自体に思い入れが持てず、そうなると課金しようとする人が少なくなるから、中毒性を高めることになるんだろうなということ。そのようになってしまうと自分のような貧乏人は課金NGとなってしまう。そうなると廃課金目当てのゲームデザインになってしまい、もちろん運営継続のためには廃課金依存になる。そうなるとついてきてくれてるユーザーが二分化してしまうわけで、これでは断絶になってしまう。金払わない層を払う層に転換できなくて、金払う層が飽きて退場してしまったらあとは収益を回復する手立てはなくなってしまう。課金周りの失敗をすると、客が減りこそすれ増えることは無いから、寿命も縮むだろう。ゲームは数撃たなきゃ当たらない世界だし、当たったとしてもこういうシステムを続けたら継続性がないから結局レッドオーシャン化してリターンは目減りしていくばかりだから、そろそろこういうやり方が限界に来てるのかもと思わなくもない。まぁHtml5化はやはり口実で、運営もユーザーもこれを機に手が引けて期せずして両者Win-Winの関係に陥っているのかもしれない。
 艦これがそういったやり方で稼げているのかどうかわかんないが、アニメ関連の収益と同様、ゲームやアニメ本体はむしろ宣伝要素で、利益はグッズ販売だとかリアルイベントで回収ってのが一つのスタイルになるのかも…。いややっぱりわからんけど。