Ramへのブラケット付け替え

 必要なモノを挙げてみます。

  • ブラケット撮り付け用六角レンチおよびトルクスレンチ(カンパなので)
  • ワイヤーカッター Jagwireのを使ったら、切れなかったりしたので、ホームセンターでの番線切りを使用。自転車用のは3000円からするのに切れ味が悪く、ホームセンターのは1000円もしないのにスパッと切れる。アウターも6mmが最大だろうから、こういうのを買っておくのを推奨。切り口の穴を整えたり、キャップをかしめるのには自転車用のが便利なのだが。
  • 使い古しのインナーワイヤー アウターを穴に通す前にガイドとして使用する。引っぱったりするので、後から使用不可になる可能性大。使い古しのを何本もとっておくとよい。4本通すので何度か使う。そのため末端処理をしておくとほつれが防げるのだがはんだ付けはめんどくさいと思う。また何度か使って曲がると使いづらくなるので使い古しをとっておくといゝのだろうが…。ブレーキ用よりはシフト用のが細くて通しやすい。
  • 細口ラジオペンチかピンセットがあれば便利かも

 自分は走行距離が短かったのでインナーワイヤーは再利用することに。テフロンコーティングなのでもったいないってのもありました。アウターも再利用したかったんだけど、さすがに皮膜が一切なくなってたブレーキアウターを見たらその気も失せました。
 まぁこんなめんどくさい作業をする人だったら、大体気付くとは思うんですが、ダラダラと注意事項を書き連ねていきます。

  1. アウターはブラケット側の穴から入れ、ステム側から出すべし。そのためにインナーをどう入れたらよいか考えるとよい。(インナーをステム側からガイドを通して入れ、アウターをインナーに通してからアウターを入れてもよし、インナーをアウターに通してからインナーをブラケット側がら入れるもよし。)
  2. 多分ブレーキアウターから通したほうがよいと思われる。ブレーキアウターはシフト用のよりは太いので、後から細いのを通すほうが楽そうである。
  3. ステム側の穴からアウターを出すときは、ピンセットかなんかを使ったほうが便利。自分はインナーワイヤーを引っ張ってアウターを穴から引き出そうとしましたが、シフト用のは鉄線が縦方向に通っているせいか、裂けてしまいました。ブレーキ用のは鉄の細い板がらせん状にまいてあるので、裂ける事はまずありません。こんなこともあるので、アウターは長めに切っておくとよいかも。
  4. どうでもいゝことですが、Ramあたりだと、ブラケットの取り付けは、バンドを全部外して、バンドをハンドルに通してから取り付けたほうがハンドルが傷つきません。ですが、全部外してしまうと、ねじを上手く嵌めるのが自分は不得意なんで、無理矢理ねじ込んでしまいました。

 というわけで、見よ、この雄姿を…。
 
 ブラケット側内。画像からはわかりませんが、ハンドルには沿っていません。が、Integralterよりは自然な感じがします。すくなくとも皮膜が削げ落ちるということはありません。
 
 ブラケット側外。ちょっと斜めにアウターが沿っておりますが、これもハンドルに沿っておらず、Integralterよりは自然な流れ。
 
 バーテープを巻く前です。ブラケットのゴムカバーを外して撮影すればよかったと今反省。
 
 バーテープを巻いた後です。Integralterだと、目一杯手前にブラケットを取り付けても20°ほど下向きになってしまいますが、Ramだとほゞ水平、若干上がり気味にすらなります。ブラケットを取り付ける範囲はハンドル表面が荒らしてあって、もうちょっと下に取り付けたほうがよさそうです。これでもIntegralterよりは穴とブラケットの間の距離がちゃんと取れており、アウターがハンドルに沿う事はないものゝ、シフティングは自然になりました。Integralterだとロー側4〜5段あたりが渋くてチェーンが行ったり来たりしてたのが、今ではあそぶこともありません。一段の切り替えでガッコンと切り替わります。
 しかし、水平部分が平たいハンドルは、SL-01のDeda Maraや前のITMミレニアムもそうだったのですが、ワイヤー内蔵ではありません。内蔵のほうがすっきりはするのですが、内蔵でなくとも格別困ることがあるわけでもありません。なので、これも内蔵穴があるとはいえ、内蔵させないという選択もアリです。時間もかゝるし、ブラケットの位置決めの時にもワイヤーを穴から引っ張りだしたり押し込んだりせねばならず、それも面倒です。
 さて、通勤時に使用してみて、下ハンはやっぱりIntegralterのアナトミック直線部分のほうが握りやすかったです。が、手前の掌を休めるところはさすがにRamは良く考えられていると思いました。主観ですが下ハンの曲がりはガラスに映った様子を見ると、Ramのほうがかっこいゝような気が。止まって横から見るとIntegralterのほうがいゝと思ってしまうんですけどね。剛性は自分程度ならどちらも問題は無し。値段は単純に比較してもいけないのですが、どちらも二万弱で手に入れたので、Ramのほうがお得感がありました。というか、Integralterはもう売ってないのですが。
 結局お蔵入りしたIntegralterですが、今度はインナーを通しやすいようにわざわざシマノのライナーを一本潰してまでガイドをつけましたので、日の目を見させてやりたいとも思ってます。が、そんな機会があるのかな…。取り付けも使い勝手もRamのほうがはるかに優秀ですので。